藤代知己のついったー -30ページ目

愛伝一家

気がついたら師走。


そりゃ師匠も走りますし。

サンタもダッシュですし。

俺ももうすぐ31ですわ。


マジでかー。

きっつー。


それでも30才でサンタクインテットに辿り着けたという事を誇りに。

俺はとても大切な人達と愛伝一家とお芝居と生きていこうと思います。



という訳で本当に。


「サンタクインテット」


ありがとうございました。



劇団あいでんてぃてぃを解散してから。

役者はやっていたのだけれど。

ずっと藤代知己でした。

今回の作品は藤代知己(愛伝一家)という表記なのですが。

これはそんなに差が無いようにも思えますが。

俺の中では全然違うのです。

まあボチボチもう1回団体やっていこうかなとは思っていたのですが。

チラシにこう載るとやっぱり心に火が入ります。

チラシに勝手に載せた主宰の作戦勝ちです。



という訳で。

愛伝一家始動開始です。



今決まってる客演の公演が終ったら。

公演やりたいなと思っております。

解散してからも沢山の素敵な人達と出会ったので。

皆で面白いものが創れたら良いなと思っております。



次の客演は年始。

サンモールスタジオ新春公演も3回目。

3年連続で全ての作品に出演出来て嬉しい限りです。

3年連続イブもクリスマスも稽古ですが(笑)

藤代知己(愛伝一家)

で客演行ってきます。

お楽しみに。




藤代知己のブログ



それでは今日はこの辺で。

次はサンタク写真をべらぼうに載せる。

またね。

サンタクインテット

ソーダポップデブ第弐戦

『サンタクインテット』


無事終演致しました。


御観劇頂いた皆様。

応援頂いた皆様。

スタッフの皆様。

キャストの皆様。


関わって下さった全ての皆様。



本当にありがとうございました。



今回は久しぶりの脚本、演出の上に

予定には無かった出演もという。

もう書いちゃうのだけど。

顔合わせ当日の主宰との打ち合わせで

キャストが5人決まっていないという。

ドッキリのような発言からの

期間も1ヶ月半というあまり無いところからのスタートだったのですが。

なんとか無事に楽日を向え。

そのままの流れで無事に終幕する事が出来ました。


今回は本当に勉強になった事が多く

失敗からしか学べない俺みたいな馬鹿は。

沢山失敗したんだろうなと思うのですが

沢山の周りの皆様のお陰でなんとか踏みとどまる事が出来ました。

本当にありがとうございました。


今回の作品は。

俺の中では

今までの舞台の中で1番面白いものが出来たと思っています。

毎回脚本、演出の時はそう思ってはやっている訳ですが。

舞台はこうでなくっちゃという

生の面白さとか熱さとか馬鹿さとかくだらなさとか愛しさとか切なさとか心強さとか。

全部出せたと思っております。


とても嬉しい感想も沢山頂いて。

反響も今までの作品よりとても良くて。

何より。

終演後のお客様とキャストの面会で。

今までで一番笑顔に溢れていて

笑顔で皆と繋がれる

とても素敵な舞台になったと思います。

そんな舞台作品に携われて。

本当にやって良かったと。

心からそう思える作品になりました。


写真も沢山ある筈なのですが。

ガラパゴス特有の例のあれなので。

追ってブログも沢山書きたいと思っております。



藤代知己のブログ


本当にありがとうございました。

サンタクインテット4日目

4日目も無事終了致しました。


本日御観劇頂けた皆様本当にありがとうございました。


明日でこの公演が終ってしまうのかと思うととても寂しいなあとかも思いつつ。


本日は手前味噌なのですが、本当に良い作品になったと思います。


昼も夜も。


そんな日に偶然にも昔の劇団員が全員観に来てくれて集合したりで。


やっぱり。


なんか人生って面白い。


楽しまなきゃね。


笑顔で。


んで楽しませなきゃね。


笑顔を皆に。


俺等がそうでなきゃ誰がってお話。


藤代知己のブログ

あまりの久しぶりの集合にテンションあがりまくって。

終演後皆で一寸飲みに行った。


解散しちまったけど。

集まりゃなんも変わらない。


俺等があいでんてぃてぃだ。



とてもとても力を貰った。



今回の座組も本当に素晴らしいメンバーに恵まれて。

本当に良かった。



つー訳で。



明日で最後。


残り2ステ。


褌締め直して。


やりきるぜ。


明日御来場頂ける皆様。

劇場でお待ちしております。

宜しくお願い致します。



おやすみなさい。