光陰矢の如し
あけましておめでとうからもう1ヵ月経つようである。
1月、今年終るってよ。
そりゃ大分前に桐島も部活辞める訳である。
当たり前の話なのだけれど
次の1月がやってくるのは来年なので
32歳になっている。
という事は俺は1月というものをまだ32回しか過ごしてないのである。
もっと過ごしたような気もするし
そんなもんかとも思うし
なんだか不思議な感じだ。
そして2月なんてのは閏年でない限り
ずば抜けてスピード狂だ。
マッハで駆け抜けやがる。
俺が2月だったら31日まである月に断固抗議だ。
年回りで良いから1日よこせと哀願する。
でも俺が31日まである月だったら1日たりとも譲らない。
西向く侍
という画期的な覚え方が出来ないじゃないかとなだめるだろう。
前回のブログからも一週間経つようである。
これだ!!!!
これ書いておけば間違いない!!!!
なんて特筆する事も無く
毎日はそれなりに楽しく面白くそして時には退屈に過ぎてゆく。
誰しも皆が皆ドラマチックな毎日を過ごしている訳ではないのだ。
ダイハードのブルースウィルスのような大ハードな日常も過ごしてないし。
24のキーファーサザーランドのような一秒単位での激務もこなしていない。
そしてそれが悪いという事でも無い。
それはそれで良いのだ。
あんな人達が過半数を超えたら人類は滅亡する。
シーズン1の5話あたりで。
という訳で
基本的にはバイトバイトの毎日ですが
3月の舞台のチラシ撮りに行ったり
小説読んだり
台本読んだり
明日ママがいないのCM放送を3社が見合わせたり
弟が年内に結婚するので結納したり
明日ママがいないのCM放送を8社が見合わせたり
映画見たり
台本書いたり
前回公演のメンバーで飲んだり
何だかんだで芦田愛菜がいな、明日ママがいない見ちゃってたり
ラジバンダリ
そりゃバイトの比率減らしたいとか
もっと寝たいとかは勿論あるのだが
割と自分の中で心地よいリズムで過ごせている。
さーて。
2月も頑張るぞってか。
去年の末の脚本演出出演の舞台の写真とか動画とか
そろそろ欲しいなーとか思いながら。
前回公演の写真載せて寝よう。
集合5
次は3月本番でーす。
宜しくでーす。
おやすみでーす。