「で くれっしぇんど」稽古記3~ブログを書こう2~ | 藤代知己のついったー

「で くれっしぇんど」稽古記3~ブログを書こう2~

そうだ。
ブログを書くペースが明らかに落ちている。

そうだ。
今日はブログを書こう。

ブログ書くペースが明らかに落ちている理由というのは追い込みで巣鴨稽古場に泊まっているからだ。
家から巣鴨稽古場まで片道2時間かかる。
往復4時間。

勿体無い。
めんどくさい。
帰らない。

HPをいじってたら新構成サーバーに移設されていてFTPなんたらが変わっていたので接続出来なくてなんやかんやでもうこんな時間だ。

稽古はこの時期無情にもさくさく進んでいく。
でもぐんぐん良くなっていっている。
言うなればもうぐんぐんグルトだ。
今日確信した。

これ絶対面白いです。
自信有ります。

$藤代知己のとどのつまり
駒込最後の日。

$藤代知己のとどのつまり
巣鴨稽古場突入。

両方パクり品だ。
写真を撮る暇がねえ。
いや。
ザクティで撮ればいいんだ。
今解った。

一昨日は稽古終わった後残った4人で地蔵通り商店街を散歩して飯を食べに行った。
時間が時間だったので商店街のおしいそうな店は全部閉まってたので結局Sガストという深夜税取られないとてつもなく便利な場所で御飯を食べた。

帰りに大地君が言う。

「帰りも同じ道で帰るなんて馬鹿か。1本先の道で曲がろう。」

天才か。

天才の一言で巣鴨庚申堂猿田彦大神というところで皆でお参り出来た。

俺は一番最初だったので9月の舞台成功しますように皆もお願いしてくれオーラを出しながらこう願った。

「9月の舞台成功しますように。」

大地君が言う。

「おい知己。声出ちゃってる。」

そうか。
思いが強すぎて声に出ちゃってたか。
まいったまいった。

皆が何をお願いしたかは定かでは無いが9月の舞台は成功間違い無い筈だ。


昨日は晃大が初お泊りだった。
4人で銭湯に行った。
裸のつきあいはやぱいい。
日本の誇るべき文化だ。

日にちによって男湯と女湯が交代する形式の銭湯なので期待したのだが前回と同じだったので次こそは和風露天に入ってやる。
俺はこの日竹の子の里1個とクッキー1枚しか食ってなかったので意識が飛びそうになる。

その後また猿田彦に行ってお参り。
2連で成功をお願いしたのでこれまた間違いない筈だ。


まー。

もー。

いわゆる朝だ。


書類作って髪でも切りに行くかな。

今日を逃したらもう行けない気がする