お寺には、どのお寺でも山号(さんごう)というものがあります。一つの山のお寺と言う意味ですが、三宝院でしたら、和敬山(わけいさん) 三宝院というのが正式なお名前になります。


この和敬(和敬)とは、お互いに敬い、慎み合うということです。簡単に言えば、仲良くするという意味になります。

コロナが流行し始めてから2年が経ちました。それにより、人と人との仲が疎遠になっております。こんな時代だからこそ、お互いに仲良く、手を合わせ合いながら生きていかなければいけないのではないでしょうか。1人の幸せではなく、みんなの幸せを願って共に生きてまいりましょう。    合掌