【設置されている案山子】

 

 

 上田市の小諸上田線、岩門の交差点からうえだ食彩館に続く市道を行くと右手に”ほっこりする案山子(かかし)”が、立っている。


 三輪車に乗る孫を押す祖母、妹に自転車の乗り方を教える兄、一人乗りする姉を思われる5体の案山子。

遠くから見ると今にも動き出しそうな躍動感がある。
 

 製作したのは、上田市古里の飯田きみ子さん(72)。

知る人ぞ知る創作案山子の製作者。

 孫とのひとときを案山子にしたとのこと。

 

 現在は、上田を創ってきた先人に興味を持ち、その地域愛を先人の案山子製作に傾けている。

 自宅は、製作した先人案山子で、さながら上田の先人館になっている。