【木曽義仲挙兵の地を
盛り上げるのぼり旗】
信州丸子義仲祭り実行委員会は、10月23日に上田市の上丸子商店街で行う「木曽義仲挙兵武者行列」への参加者を募集している。
4年に1度行われている鎧兜などを身につけた歴史絵巻の武者行列で、午前10時半から午後2時ごろまで。
行列は上丸子商店街から安良居神社まで進む。
参加者は衣装着用などで午前7時集合。
100人程度の行列になる予定。
★募集は
▽市内の結婚式を挙げていない人や、市内移住した夫婦などのカップル対象で、男性は大将、女性は巴御前または山吹御前、葵御前の衣装
▽市内小学4年生から6年生は定員40人(5人1組、全部で8組)で、武者の衣装
▽市内中学生以上の学生は定員10人(5人までの団体で応募)で、大将・女性武者の衣装
▽だれでも参加可は、槍武者、弓武者、鳴物武者、侍女の衣装。
市内在住、在勤、在学の人は無料。
申し込みは9月9日までに電子申請で行う。
申請方法は、上田市ホームページの「木曽義仲挙兵の地~丸子~」に掲載している。
今回の武者行列だけでなく、義仲ゆかりの地なども含めた写真コンテストが行われている。主催はueda花鳥風月会フォトコンテスト実行委員会。
「義仲祭り部門」の締め切りは11月10日。
「ゆかりの地部門」の締め切りは、12月10日。
大賞は、3万円分商品券など。
問い合わせ(電話)0268・23・5820