平林祥哉主将
冬期間、守備力を強化してきた。
失策から相手に得点を与えることなく接戦を制して勝ち抜きたい。
中村仁監督
2年生中心で伸びしろのあるチーム。創部100周年の伝統を胸に、試合を通じて経験を積み勝つ喜びを味わってほしい。
戦績
昨夏の地区大会は2回戦。
夏の甲子園は7回進出。
春夏通じて11回の全国大会出場は、県内公立高でトップ。
甲子園での最高成績はベスト8(準々決勝)。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
第104回全国高校野球選手権長野大会は9日に開幕する。
今年は76チームが参加し、夏の甲子園大会出場をかけて熱戦を繰り広げる。
9日は松本市野球場で開会式を行い、10日から長野オリンピックスタジアム、県営上田球場、松本市野球場、しんきん諏訪湖スタジアムで4回戦まで行ってベスト8を決める。
23日からの準々決勝以降は長野オリンピックスタジアムで行い、順調に日程が進めば30日午前10時から決勝の予定。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
◆初戦の日程
【10日】
▽上田東-長野商(午前9時、県営上田球場)
▽丸子修学館-東海大諏訪(午後2時、県営上田球場)
【11日】
▽上田西-木曽青峰(午前9時、県営上田球場)
▽小諸商-諏訪二葉(午前11時半、県営上田球場)
▽小諸-中野立志館(午後2時、県営上田球場)
▽上田染谷丘-坂城・北部・須坂東(午後2時、長野オリンピックスタジアム)
【12日】
▽上田千曲-長野東(午後2時、県営上田球場)
【13日】
▽上田-更級農と高遠の勝者(午前9時半、しんきん諏訪湖スタジアム)