上田市議会3月定例会は15日から17日の3日間、一般質問を行う。

 22人の議員が「新型コロナウイルス対策」や「資源循環型施設建設」「道路関連」「観光」などさまざまな質問を行う予定。1

 初日の5日は先に追加議案などがあり、一般質問は午前11時から。6人が登壇。

 16日と17日は午前9時半からで各8人。

 1人の質問時間は35分。

 

 ★主な質問は次の通り(質問順)。
 《15日》
 【金井清一議員】▽観光のコロナ対策▽住民自治組織と自治会
 【小林隆利議員】▽地方財政計画▽生産労働人口▽農林業振興
 【佐藤論征議員】▽民生委員▽菅平高原の宿泊等のキャンセル
 【石合祐太議員】▽市長1期目の総括▽子どもの権利について
 【佐藤清正議員】▽地域内分権▽看護・介護の人材▽文化遺産
 【斉藤達也議員】▽経済政策について
 《16日》
 【齊藤加代美議員】▽コロナ感染症▽高齢者への緊急情報伝達
 【池田総一郎議員】▽日本遺産▽ため池と沢山池耐震改修工事
 【飯島伴典議員】▽子どもの教育▽市政策研究センターの今後 
 【池上喜美子議員】▽コロナ禍での学校▽子育て家庭家事支援
 【尾島勝議員】▽資源循環型施設建設関連について
 【金沢広美議員】▽持続可能な地域の発展について
 【松尾卓議員】▽地域振興について▽避難所運営について
 【井澤毅議員】▽消防団員の報酬・定員▽消防団の人材の確保
 《17日》
 【古市順子議員】▽国民健康保険について▽介護事業について
 【成瀬拓議員】▽空き家対策について▽平和行政について
 【宮下省二議員】▽資源循環型施設建設▽組織改正について
 【渡辺正博議員】▽感染拡大防止▽経済対策▽生活支援事業
 【林和明議員】▽上田市の情報発信について
 【中村悠基議員】▽指定管理者▽水資源の確保▽有害鳥獣駆除
 【久保田由夫議員】▽会計事務▽254号道の駅▽更生保護
 【南波清吾議員】▽市道整備▽143号バイパス整備について