新型コロナウイルスの感染急拡大から県対策本部は、感染警戒レベル5への引き上げと「特別警報Ⅱ」を、16日に小諸市、17日に上田市と東御市に発出した。

 

 「感染が顕著に拡大している」として、感染対策の徹底や人と会う機会をできるだけ減らし、会食は1テーブル4人以内などの呼びかけを行っている。

 

 佐久圏域の直近1週間の新規陽性者数は113人、人口10万人当たりで55人余。

 上田圏域の直近1週間の新規陽性者数は68人、人口10万人当たりで35人余。

 上田圏域は前週と比較して3・6倍になっている。
 

 17日までに県内でレベル5になったのは14市、8町、5村。
 

 県民に対し、混雑する場所や換気の悪い場所、普段会わない人との会食は避けること。

 会食では1テーブル4人以内で2時間以内。

 帰省や県外への訪問は控える。

 不安を感じる人は積極的に検査を受けるよう求めている。

 事業者には十分な換気、イベントの延期や中止、在宅勤務などを求めている。