【児童や丸子RCの役員ら

(ふれんず武石児童館)】

 

 

 丸子ロータリークラブ(内堀敏高会長)は上田市の丸子、武石地域にある児童館や児童クラブなど5カ所に図書やボードゲームなど(約40万円相当)を寄贈した。


 同クラブは「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自由に行動できない子どもたちの健全な心の育成に役立ててほしい」と地区補助金事業で、昨年度から地元の児童館や児童クラブへ図書などを贈っている。
 

 同市下武石のふれんず武石児童館でこのほど、贈呈式を開催。

同クラブの役員らが訪れ、利用する児童から要望のあったコミックの「ワンピース」1巻から最新の101巻までやけん玉、飲み物などを披露すると児童からは歓声が上がった。
 

 武石小学校4年の男子児童は「ワンピースが超大好き。ここに来て読むのが楽しみ」と喜んだ。
 

 内堀会長は「武石の子どもたちは元気がいい。来年度はコロナが収まり、一緒に遊んで交流できればうれしい」と話していた。
 

 ふれんず武石児童館は、学童保育所を併設し1日に70人ほどの児童が利用する。

 

 甲田恵理館長は「子どもたちに温かい気持ちを寄せていただき、ありがたい」と感謝した。