【花と緑のまちづくりコンクールの受賞者】
【都市景観賞の受賞者】
【団体部門 50㎡以上】
【団体部門 50㎡未満】
【個人部門=最優秀賞 鎌田里美邸】
【学校部門=最優秀賞 丸子中学校】
===都市景観賞====
【美しく蘇った蚕室造りの関邸 関好さん】
【地域コミュニティーと企業が共存する景観
株式会社マップエレクトロニクス】
【街中に〝ホタルが舞い花が咲き乱れる〟
ふれあいの里づくり
押出川流域自治会連合会】
【Unity 0268 Shop
有限会社玉井フルーツ】
上田市は、このほど「信州上田2021 景観・花と緑まちづくりフォーラム」をサントミューゼで開いた。
表彰や園芸家の杉井志織さんの講演会を行った。
表彰式は、花壇などの「第14回 上田市花と緑のまちづくりコンクール」と「令和3年度上田市都市景観賞」を行った。
花と緑のまちづくりコンクールは「新型コロナ」の影響で昨年は中止、2年ぶりで応募数は減少した。
★部門と最優秀賞は
▽団体部門 50㎡未満 プランターの部=最優秀賞・フラワークラブ大畑
▽団体部門 50㎡以上の部=最優秀賞 しなの木会・上沢こども会
▽個人部門=最優秀賞 鎌田里美邸(天神)
▽学校部門=最優秀賞 丸子中学校。
最優秀賞、優秀賞、奨励賞の受賞者が表彰を受けた。
武田正男審査委員長が「今年の天候は花にとって恵まれていた。受賞された花壇は、デザイン性、きれいで高く評価された」と語り、今後もコンクールの応募、特に個人部門の応募を呼びかけた。
★都市景観賞は受賞4件と施主が
▽美しく蘇った蚕室造りの関邸(塩川)・関好さん
▽地域コミュニティーと企業が共存する景観(古里)・株式会社マップエレクトロニクス
▽街中に〃ホタルが舞い花モモが咲き乱れる〃ふれあいの里づくり(押出川流域)押出川流域自治会連合会
▽Unity 0268 Shop(中央4丁目)有限会社玉井フルーツ。
施主、設計者、施工者が表彰を受けた。
熊谷圭介景観審議会会長は「16件の応募があり(審査は)激戦で4件を選ぶのは至難の業だった」と語り、各受賞の解説を行った。