【寄贈された作品と書道班、小林署長(右)、

丸尾泉校長(左)】

 

 上田東高校書道班はこのほど「税を考える週間」などのPRを目的とした書道作品を上田税務署に寄贈した。

 作品は11日から17日まで、イオンスタイル上田やアリオ上田で展示する。

 

 上田税務署では「税を考える週間」のPRを目的とし、毎年地域の高校生に書道作品を依頼しており、上田東高書道班には昨年に続く依頼になった。


 作品は幅1・5m、長さ3・5mの横断幕のような紙に「くらしを支える税について 一緒に考えてみませんか?」などを書いた。

 大きな作品は2枚、1m×80㎝の大きさの作品など全部で8枚作成した。班員6人が複数人で1つの作品を仕上げたものもあり、目立つように青色にした文字もある。


 贈呈式には上田税務署の小林章二署長らが高校を訪れ、書道班は目の前で印を押して完成させた。

 

 書道班の代表、滝澤愛来さんが「税を考える週間、スマホによる申告を皆さんに知って税について考えていただきたいと思い、制作に取り組んだ。班員の個性を生かしながら一つの作品になるように仕上げた。

 PRに活用してほしい」と目録を贈呈。

 

 小林署長は「コロナ禍で活動が大変な中で協力いただきありがとう。大切に使いたい」と礼を述べ、記念品を贈った。
 

 展示では、中学生や高校生の税についての作文もある。イオンスタイル上田は、2階イベント広場で午前9時から午後10時。

 ※初日は10時から、最終日は午後3時まで。

 

 アリオ上田は、1階太陽のコート付近通路で、午前9時から午後9時。


 展示以外に「新型コロナ感染拡大防止」の観点からも確定申告の「e―Tax」利用を促進するため、マイナンバーカード申請と「e―Tax」による申告方法の案内、「ID・パスワード」の発行も受け付ける窓口を設置する。

 窓口は、イオンスタイル上田が2階フードコート前特設会場、11日と12日の午前10時から午後4時。

アリオ上田が2階上田市インフォメーションコーナーで16日と17日午前10時から午後4時。