【キャンペーンPRチラシ】

 

 

 上田市、上田商工会議所、上田市商工会、真田町商工会は、買い物で”最大20%割引になるキャンペーン”を12月から始める。

 「新型コロナ」の影響で落ち込む消費を喚起することが目的。

 

 今回で3回目だが、これまでと支払う仕組みなどが異なり”参加店舗の費用負担などが、ない”のが特徴。

19日から導入に向けた説明会を行う。

 

 今回のキャンペーンでは、上田市の公共交通で「キッシュレス実証実験」を行っている㈲和晃(宮嶋晃社長)が設立した㈱TicketQRのアプリ「Ticket(チケット)QR」を活用する。

 

 買い物客側は、スマートフォンにこのアプリをダウンロード・登録が必要になるが、店舗側に新たな機器の導入は必要なく、費用負担も、換金手続きもない。

 

 店舗側は「QRコード」の設置と、客のスマホ画面の確認だけの簡便なシステム。

店舗の参加申請の1次締切は26日正午、2次締切は11月19日正午。
 

 買い物客は、チケットQRのアプリ登録時に、スマホ1台当たり”1万円分のデジタルチケットがもらえる”。

★参加店で

 1万円以上の買い物で2000円分

 5000円以上で1000円分

 2500円以上で500円分

 1000円以上で200円分のデジタルチケットが使用できる。

 

 

 買い物時に店側のQRコードを読み取り、使用する割引券を画面で選択、割引後の残額は現金やクレジットカードなど任意で支払う。

あらかじめ配られた割引券を使って買い物するのと同じで、割引を利用するための「チャージ」は不要になる。

 利用対象者は登録さえできればだれでも使えることから、市民だけでなく観光客も利用できる。
 

 キャンペーンは12月1日から来年2月28日までの90日間だが、利用額が2億円に達した時点で終了になる。
 

 参加店舗の条件は、上田市内に対面販売を行う実店舗のある事業者で、長野県の「新型コロナ対策推進宣言」に取り組むことなどが求められる。
 

 ◆店舗事業者側の説明会は

 ▽19日午後3時から菅平高原国際リゾートセンター

 ▽20日午後3時から上田商工会議所5階

 ▽21日午前11時と午後2時半からの2回、丸子ファーストビル3階

 ▽25日午前10時から上田商工会議所5階。
 

 問い合わせ(電話)0268・22・4500(上田商工会議所)