上田市内の5大学によるリレー講座「未来学科」2021が10月24日からスタートする。
受講を受け付けている。
5大学は、長野大学、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所、信州大学繊維学部、長野県工科短期大学校、上田女子短期大学。
受講無料。
定員は先着50人(第2回のみ30人)。
受講はだれでも可能で、中高生も歓迎。1講座のみの受講もできる。
★リレー講座は次の通り。
①ストレス緩和の心理学・コロナ禍のストレスとうまく付き合うヒント
10月24日午前10時半からマルチメディア情報センター、長野大の佐藤俊彦教授
②菌類を通して自然を見る
10月30日午前10時からマルチメディア情報センター、筑波大同実験所所長の出川洋介准教授
③目に見えない微生物の世界と私たちの暮らし
11月13日午前10時からマルチメディア情報センター、信大同学部の下坂誠教授
④繭糸から布ができるまで 12月4日午前10時から塩田公民館、県工科短大の沖智明教授
⑤子どもの育ちにとって自然の中で過ごす経験が必要なわけ
12月12日午前10時から上田女短、上田女短の酒井真由子准教授
申し込みはメール、電話、ファクス、郵便。
問い合わせ(電話)0268・23・6370