【横断歩道を渡る小学生】
上田警察署、上田交通安全協会、青木村はこのほど「横断歩道ルール・マナーアップ運動」に伴う”街頭啓発活動”を青木小学校前交差点で行った。
★同運動運転者には
横断歩道の手前で減速
横断歩行者の有無を確認
横断歩行者がいたら必ず停止を
歩行者には手を上げるなどのハンドサインで横断する意思を明確にドライバーに伝えることーなどをそれぞれ呼びかけている。
この日は関係者14人が参加。
横断幕や旗を掲げて運転者に呼びかけたほか、登校で横断歩道を渡る小学生と中学生に安全確認などのマナーアップ行動の実践について直接呼びかけた。
長野県警察ではこの「横断歩道ルール・マナーアップ運動」のキャッチフレーズを10月末まで募集中。
県のホームページに掲載されている応募用紙で応募する。
(電話)026・235・7174(県交通安全運動推進本部)