青木村議会9月定例会は8日に開会し、村側は4753万円を増額する一般会計補正予算案など16議案を提出した。
◆一般会計補正予算案の主な事業費は
・当郷地区用排水路測量・設計業務委託料で1000万円
・地方創生臨時交付金事業(商工業者と農業事業者に対する支援金)で850万円
・琴山、深山、殿戸区道路法面修繕工事で300万円
・林道東沢線と林道琴山線の修繕工事で220万円など。
冒頭にあいさつした北村政夫村長は6日、現在の「新型コロナワクチン接種状況」について、15歳以上の人に接種券を発送し、1回目の接種が済んだ人は接種対象年齢12歳以上のうち81・2%となっていると報告。
東証一部上場企業の坂城町の「㈱竹内製作所」を誘致するための受け皿となる「岡石工業地整備事業」については、11月末の竣工を目指して順調に進捗していると報告した。
会期は24日までの17日間(24日は予備日)。
一般質問は10日で7議員が予定している。