【過去の祭りの様子(資料写真)】

 

 上田市別所温泉の「岳の幟(たけののぼり)保存会」=松崎良人会長=はこのほど「新型コロナウイルスの感染予防」のため、518回目の岳の幟祭を”縮小して実施”するとした。

 同祭の縮小実施は、昨年に続き2年目。


 18日の本祭では、神社委員ら関係者が、登り竜と降(くだ)り竜の反物を携え、夫神岳(おがみだけ)に登頂。

山頂で神事を執行後、下山して別所神社に反物を奉納する。

 

 ふもとで行う幟行列、三頭獅子舞、児童によるささら舞いは中止した。

 

 宵祭りとして行っていた前日の祇園祭も、併せて中止とした。

 

 同祭は、室町時代から500年以上続く”雨乞いのまつり”として知られ「国の選択無形民俗文化財」に指定されている。