◆古越玲音主将
甲子園で勝てるチームを目標に、やるべきことをやっている。スター選手はいないが力を合わせ戦い、1点1点を大切にしたい。
◆竹峰慎二監督
モットーは疾風勁草。どこまで諦めずに戦えるか注目してもらえれば。今年はレギュラー争いが激しく、変化も多いチームとなった。
◆戦績
昭和39年に決勝進出。平成27年、28年などに準決勝進出。今春は東信予選3位。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
第103回全国高校野球選手権長野大会は7月3日に開幕する。
今年は77チームが参加し、夏の甲子園大会出場をかけて熱戦を繰り広げる。
3日は松本市野球場で開会式を行い、4日から松本市野球場、長野オリンピックスタジアム、上田県営球場、しんきん諏訪湖スタジアムの4球場で4回戦まで行ってベスト8を決める。
17日からの準々決勝以降は「松本市野球場」で行い、順調に日程が進めば23日、午前10時から決勝の予定。
◆初戦の日程
【4日】
▽上田-更級農業(午前9時、上田県営球場)
▽上田東-飯山(午前11時半、上田県営球場)
▽小諸-長野高専(午前11時半、長野オリンピックスタジアム)
【7日】
▽上田染谷-上田と更級農業の勝者(午前9時、上田県営球場)
▽上田西-小諸と長野高専の勝者(午前11時半、長野オリンピックスタジアム)
▽小諸商業-上伊那農業と中野立志館の勝者(午後2時、上田県営球場)
【8日】
▽上田千曲-須坂東・北部・坂城(午後2時、長野オリンピックスタジアム)
【9日】
▽丸子修学館-須坂創成(9日、上田県営球場)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽