【出発式でテープカット】
【上田電鉄のラッピング車両が
四編成並ぶ瞬間】
【「信州上田レイライン線」で
ラッピングバスの出発】
【テープカットにゲスト出演した「ハラミちゃん」】
「上田市日本遺産推進協議会」「上田電鉄㈱」「上田バス㈱」は、19日「日本遺産認定1周年記念のラッピング車両出発式」を別所線下之郷駅で行った。
電車には雨乞い儀式にちなんだ大きな龍、バスには文化財群などがデザインされたラッピング車両が並び、雨の中、式典を行った。
同協議会長の土屋陽一市長は「ラッピングした電車やバスに乗って文化財を楽しんでもらいたい。しっかりと日本遺産への取り組みを行いたい」とあいさつ。
山本修上田電鉄社長、白井正博上田バス社長も「全力で取り組みたい」と意気込みを語った。
テープカットには関係者とゲストで、YouTubeを中心に活躍しているポップスピアニストの「ハラミちゃん」も参加。
ハラミちゃんは電車とバスの運転士に”花束贈呈”も行った。
式典後に「信州上田レイライン線」が運賃無料で発車。
バスガイドも乗車。
1台では座席が不足するため、増発して対応。
式典を見て乗車した上田市内の女性は「友人から誘われて参加した。出発式は見られる機会がないので良かった。バスに乗って楽しみたい」と話していた。
「信州上田レイライン線」は、下之郷駅から別所温泉駅を結ぶ路線。
塩田の古刹など文化財や観光スポットなどを約30分で巡る。
時間は、下之郷駅から9時00分、10時35分、12時30分、14時30分、16時25分。別所温泉駅から9時50分、11時45分、13時45分、15時15分、17時15分。