「責任とって」の言葉で、ざわっとしたりしませんか。 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

「親の責任」


って、結構・・・重い言葉ですよね。




子どもの将来に関することでの選択で
決めきれずに悩んでいたり


子どもに起きたことで
自分を責めていたり


無性に心配してしまったり


自分の思いどりにならないことで
イライラしてしまったり


・・・


そんなときに、
セッションで今悩んでいることを
掘り下げていった先に


「〜は親の責任だから」


というところで苦しくなっていることが
よくあるんです。









あなたはいかがですか?




私は、娘が2歳の時、

「このままだと身長140センチまで
いかない可能性があるので、
成長ホルモンの治療の適応になります。

本人は選べないので、どうするか
お母さんが決めて下さい。」

と、主治医に言われました。



副作用や、毎日の注射のことを考えて

「治療はしなくて大丈夫です。」

と伝えると、



「『なんで成長ホルモンの治療を
してくれなかったんだ!』と、
子どもが大きくなってから
親を責めて苦しんでいるケースが
多いんです。」

と、言われました。




例えばこういうときには、
「親の責任」という圧が
結構かかりますよね。。。



私は、この出来事以前に
「責任」というプレッシャーで
苦しくなったことがあり、
時間とエネルギーをかけて
向き合っていたので、

このときはすでに私にとっての
「親の責任」という軸があり、
主治医のプレッシャーの影響は受けずに
ブレない選択ができました。

(成長ホルモンの治療はしませんでした)



あれから10年経ちましたが、
娘は2年くらい前から急に身長が伸び始め
今では142センチにまでなりました。

毎日のように成長痛に

悩まされています、笑。



結果として大丈夫だったわけですが、

私にとっての「親の責任」からすると、
仮に140センチいかなかったとしても、
娘は絶対大丈夫!と思っていました。




私にとっての「親の責任」とは何か?

どうやって掘り下げて浄化したのか?

ということを書くのは、
すごく長くなってしまうので
今ここには書けないのですが、




もし、「親の責任」で
辛くなっていることがありそうだな・・・

と思って、
そこから解放されたい!と思えたなら、

まずは

「親の責任って具体的に何?」

というところから
ぜひ見直してみてください。



みなさん、ざっくりしたイメージで
「親の責任」を考えていることが多いです。



整理していくと、

「この責任は自分に取ることはできないな」

とか

「人の責任まで背負おうとしているな」

とか見えてきます。




そして次に

「責任を果たすって具体的にどうすること?」

っていうのも考えてみてください。



「親の責任」がクリアになってくると思います。





4月スタートの
ーーーーーーーーーーーーーーー
感情のコントロールで優しくなれる
‘わたしにとって’の
〈安心 & 幸せ〉子育て実現 
3ヶ月プロジェクト!
ーーーーーーーーーーーーーーー


では、

「親の責任」が深く関係している

<子ども自分も誰も責めない技術>

を身につけていくための内容も入っています。



ぜひ、3ヶ月ご一緒しませんか(^^)


◆ご案内ページはこちらです。

 






文章だけではちょっと・・・
どんな感じなのかな?と思われた方は、

◆3/17(木)22:00〜
「ママのための感情コントロール講座」

 


でお試ししてみてください。



また、30分程度時間をとって
◆個別で質問に答えます!

ライン公式(下記URLからお友達追加後)
https://lin.ee/7DXw9RD