感情コントロールでそもそも考えてほしいこと | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

感情をコントロールして

 

気持ちよく毎日過ごしたい。

人付き合いをもっとスムーズにしたい。

夢を叶えたい。

 

 

 

昨日は、

 

 

 

ということで、

30分という短い時間ですが

お話させてもらいました。

 

 

 

 

 そこから、

 

「感情のコントロール」

 

というテーマで

一番知っておくといいと思うポイントを

今日は書きますね。

 

 

 

 

それは、

 

「出てしまったネガティブな感情を

どうするか?」

 

というコントロールも大事だけど

 

 

 

それ以上に意識した方がいいのが、

 

「次に同じことで出さないようになる」

 

という根本的なコントロール

 

 

 

 

ネガティブな感情は、

「気付いたら出ていた!」

というような感覚もあると

思うのですが、

 

実は100%発生元があります。

 

それが「価値観」です。

 

 

 

 

 

だから、

 

出てしまった感情に対しての

「対処」としての

感情のコントロールは、

 

いわば、もぐらたたきのようなもの。

 

 

 

 

でも、感情の出どころを

コントロールするということは、

 

同じようなことで、

同じような感情が出ることが

そもそもなくなるのです。

 

 

 

 

だから、

ネガティブな感情が出た時は、

 

出た感情そのものをなんとかしよう!

 

とするのではなくって、

 

 

 

感情が出た元をなんとかしよう!

 

というのがおすすめなんです。

 

 

 

 

そうすると、

 

今感じているネガティブな感情も

浄化されるし、

 

次に同じことがあったとしても

感情的にならずに冷静でいられます。

 

 

 

ネガティブな感情に使うエネルギーを

 

もっと楽しいこと、

ワクワクすることに使えます(^^)

 

 

 

ぜひ、

 

「どうしてこの感情が出たのかな?」

 

という元に

向き合ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

この、感情と価値観に丁寧に向き合い

本質的な感情のコントロールが

できるようになる具体的なステップが

<感情学修>です。

 

 

 

今回は、

感情学修のステップもわかる

LINEスタンプのご紹介もしました。

 

ショップはこちら↓

https://store.line.me/stickershop/product/12585271

 

 

 

(※スタンプ誰に送るの?

どうやって使うの?という方は、

こちらの記事をどうぞ(^^))

 

 

 

そして、9月中は特別に、

LINEスタンプ購入の方に、

45分間の使い方レッスンを無料でします!

 

 

 

ご希望の方は、

公式ラインへ友達追加後、

 

「スタンプ使い方レッスン希望」

 

とメッセージを送ってくださいね。

 

 

 

公式ラインはこちらです↓

友だち追加
https://lin.ee/2RX4G4P5D

 

(友達追加→メッセージ)

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

奥山リエ子