おはようございます^^
奥山リエ子です。
一昨日から、
「自己否定感が強い方が自己観察するときに意識するといいこと」
を、私の6年間ほぼ毎日のように行ってきたIRMの自己観察の経験から
実感したことを元に書いていっています。
①は、
「自己嫌悪になること・自己否定することに
価値を感じていることを自覚すること。」
でした。読まれていない方はぜひ読んでみてくださいね。
今日は
②自己嫌悪の感情を否定しない。
です。
自己嫌悪に限らず、感情を否定しないということですが、
怒りや不安、嫉妬、を否定しないよりも、
ちょっと難しい感覚じゃないかなと思ってます。
自分のことをダメだな~とか思う気持ちを肯定するわけです。
世界に否定するものなんて一つもないというのがIRMです。
どんな嫌な感情だって、自分にとって必要だから感じているし、
自分にとって必要だから感じるような体験をしている。
ただ、それは思い込ませるのではなくて、
「自己嫌悪があっていい理由」を自分の実感から過去の記事で書いています。
■自己嫌悪はあっていい
そう、ポイントはすでに過去の記事で書いていました^^
今回の7回シリーズで今の段階でのまとめをしています。
そして、私はまた自分を否定している。自分はなんてダメなんだ・・・
といくと、危ないスパイラルにはまっていきます。
ああ、私こんなに自分のことダメだって思っているんだなあ・・・
って、ただ感じることをします。
その感情は悪いものではないです^^
そのままを感じるからこそ、
その感情の原因にフォーカスする自己観察も進められるんですね。
②はここまでです♪
明日の③に続きます^^
今日も幸せな1日をお過ごしください。
奥山リエ子
【年内で終了です!】
~ワンコイン自己観察カフェ~
※奥山と1対1のみ年内終了です。
IRMインストラクターやガイドによる担当制のみんなでの自己観察カフェは、
これまで通り月1回川崎にて開催されます^^
セッションやセミナーよりも、もっと気軽に。
IRM認定インストラクターの奥山と自己観察を一緒にやってみましょう♪
※10000人のケースと25年間の感情科学の研究から生み出された
自己観察ドリルが、この9月、2014年版にバージョンアップしました!
かなりの改訂がされ、より進めやすくなったこのドリルをプレゼント!
渋谷から一駅の池尻大橋サロンで、1対1で奥山とじっくり自己観察に取り組みます! (Skype・LINEも可)
☆1回90分
☆参加費500円
☆簡単なアンケートとご感想をお願いします。
☆ご希望の日時を第3希望まで記入して、
こちら よりお申し込みください。