おはようございます!
奥山リエ子です^^
4月に入りましたね。今年は娘が幼稚園にあがります。
とっても楽しみにしていて、それをみている私も嬉しいです。
4月に入りましたね。今年は娘が幼稚園にあがります。
とっても楽しみにしていて、それをみている私も嬉しいです。
さて、3月のベーシックセミナーの最後に「笑顔」についてのお話がありました。
IRMを開発した幸田先生は、
IRMを「笑顔」・・・それも弥勒菩薩のような深い悟ったような微笑み・・・
になれるようなメソッドにしたかったというお話でした。
確かにどんな人でも笑顔っていいよねと思うんじゃないかと思います。
でも、私は自己観察など、考えている時間が多いと
忘れがちになってしまっていたことに気づきました。
凄いタイミングだと思うのですが、
最近私は娘から、「笑って!」と言われていたのです。
笑顔でいる時、「そのお顔すき」と言われたりもしていました。
最近娘がすごく変な顔をして、自分で笑っていることが多かったのですが、
これも、私を笑顔にしたかったからだということを
セミナーの次の日に教えてくれました。
「考え事しているときは、にこにこしてないよね~。」
と娘に言うと、
「にこってして、考えたらいいよ」
と言われました。
確かに・・・にこっと微笑んで考えていたら、
にっこりできるようなことが考えつきそうです。
というか、それも、IRMで目指している「果因」
(結果を先につくって、そうなるための原因を導く)
なのだと思いました。
そして、ただにこにこするだけではなくて、
絶対的な安心感幸福感からくるほほえみ、笑顔を
目指していけたらいいですね^^
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
奥山リエ子