おはようございます♪
IRMエキスパートガイドの奥山リエ子です!
IRMでは、「自己観察」ということをやっていきます。
「自己観察」にはやり方があります、
出来事をつかむ→感情をみる→価値観を探る・感情の浄化・全肯定
ものすごく簡単に書くとこうです。
今日はその中で自己観察のポイントの一つを書きたいと思います。
自分を苦しめている価値観を特定できたあとの流れで、
IRMの法則の2つ目、「他人を心の鏡として観る」を使う事があります。
他人を鏡として観るときは、
対象者に、もしくは過去他の人や自分自身に対して、
「自分も同じようなことをしたことがないか?」と、問いかけてみる。
(その時に自己嫌悪にならない観方を心がけましょう。)
ということです。
自分が受け取ったエネルギーは、
過去どこかで自分が誰かや何かに対して与えたエネルギーということ。
それは、嫌な感情を与えられた相手に自分が同じことをしたというだけでなく、
昔違う人にしていた場合や、自分自身にしていたということも考えられるということ。
最近の私の自己観察の例を挙げたいと思います。
あることについて話し合っているときに、Aさんと意見が違って、
お互いに譲らない・・・ということがありました。
(このあたりは、お互いに自分が正しい!と頑固な鏡どおしですね。)
自分の意見を主張していたところ、Aさんからひどく馬鹿にされたと感じました。
一緒にいたBさんは、以前Aさんから馬鹿にされて凄く怒ったということがありました。
で、私はどういう感情がでたかというと、「悲しい」でした。
同じ「馬鹿にされた」ということでも、でる感情は人それぞれ。
だから、やっぱり自分で自己観察するしかないんだな~と思います^^
ところで、こないだ記事にも書きましたが、
「悲しい」は、幸田先生が20年かけて検証してきた、
「これに当てはめると自己観察がうまくいく」という10個の感情に入っていないので、
10個の中から選んでみます。
相手に対してどうこうというよりも、自分に対して向いている感情だったので、
「自己嫌悪」でしょうか・・・自分に対しての否定感です。
馬鹿にされて自分を否定するということは、
馬鹿にされる
=馬鹿にされるような自分である
⇒私はやっぱり駄目なんだ。
というような流れになっています。
そうやっているうちに、中学校の時に馬鹿にされた!と思った出来事を思い出し、
その時の感情・価値観を観ていたら、
小学校の時に馬鹿にされた!と思った出来事もその後思い出しました。
「自分の素直な気持ちを出したら馬鹿にされるのだ」
「自分の考えは馬鹿にされるのだ」
と強烈に思い、
話す時は気をつけようと決めたことに気づきました。
だから、本当に気を許した人以外、
思ったことを話せなくなってしまったのでした。
「言いたいことを言えない」というのは、
こういうところからも来ていたことがわかりました。
(他にも色々原因はあって、今まで自己観察で浄化してきていたのですが、
今回また新しく気づくことができました)
私は馬鹿にされるような人です。間違えたことを話す人です。
私ってそういう人ですと決めたんですね。
間違えって何?人が思ったことを話すのに、正しいも間違えもない。
馬鹿にされると何で嫌なのか?
って、人に自分の価値を依存している。
※ここ、かなりポイントでした。
私が人を馬鹿にしがちなのもあるだろう。
・・・っていうか、自分が自分を馬鹿にしているんだ!そうだったんだ!!
っと気づいたらなんかすごく涙が出てきました。
それまでも泣きながら自己観察してましたが(笑)
私は馬鹿にされるようなことしか話せない。
うまく説明できない。
空気を読めない。
変なこと話してしまう。
そう自分を馬鹿にしていたのです。
それの、何がいけないのか?
人の価値はこんなことでは測れないじゃない!
おバカタレントと言われてる人が頭に浮かびました。
私はそういう人をバカにはしていないし、
逆に素直でいいな~と思ったりもしていたのです。
Aさんが馬鹿にしてくれたおかげで、
どれだけ自分が自分のことを馬鹿にしていたかわかりました。
馬鹿にされた。
「自分も同じようなことをしたことがないか?」
・・・そう、自分自身にしていたのでした。
自分自身に対して本当に申し訳ないことをしていました。
何でこの体験をしたのか?
小学校の時の体験も、中学校の時の体験も、
その時の状況の受け取り方を考えていたら、もうどうでもよくなってきました。
私は何も馬鹿にされる必要はないということ。
馬鹿にする必要はないということ。
自分の価値をきちんとみいだすため。
私が思っているようなことでは人の価値は測れないということを知るため。
人が何を言おうが関係なく、自分自身の価値を磨いていきたいと思います☆
よく記事で書いている「自己否定」「価値」に戻りました。
私の今生の大きなテーマです。
みなさんの人生という旅もIRMでグレードアップしませんか?
奥山もお供させてください^^
最後にお知らせです ↓ ↓
☆IRM無料ガイダンスのお知らせ☆
IRMインストラクターを目指すエキスパートガイド奥山リエ子が、
IRMについての疑問や質問に無料でお答えしています!
●ホームページやブログを見てみたけれどよくわからないところがある。
●私のこの問題は、IRMで解決できるの?
●セミナーに行きたいけれど、遠くて行けない・日程が合わない。
●IRM実感プログラムを実際に受けた人から話をきいてみたい。
など分からないことや、ちょっと聞いてみたいこと、
なんでもお気軽にお尋ねください。
メール・スカイプ・対面等でIご説明ご案内致します。
詳しくはこちらです(奥山のプロフィールも載っています)
http://sessio.jp/?page_id=50
今週も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今日も素晴らしくハッピーな一日をお過ごしになられること、お祈りいたします。
奥山リエ子