日本語には「しい」の付く形容詞が沢山あります。
美しい、楽しい、優しい、易しい、難しい、煩わしい、苦しい、痛々しい、雄々しい、いやらしい、
悔しい、芳しい、恋しい、悲しい、寂しい、卑しい、賤しい、貧しい、可愛らしい、うらやましい、
ややこしい、夥しい、珍しい、清々しい、馴れ馴れしい、乏しい、荒々しい、猛々しい、
浅ましい、懐かしい、艶めかしい、麗しい、如何わしい、怪しい、待ち遠しい、長々しい、
疎ましい、厳しい、恥ずかしい、輝かしい、微笑ましい、涙ぐましい、白々しい、みずみずしい、
重々しい、相応しい、見苦しい、汚らわしい、押しつけがましい、若々しい、軽々しい、
小賢しい、望ましい、素晴らしい、そそっかしい、親しい、美味しい、恐ろしい、女々しい、
大人しい、目覚ましい、久しい、正しい、淋しい、妬ましい、せせこましい、由々しい、鬱陶しいなどなど。
「しい」の付く形容詞は人の精神の動詞です。
人は「しい」の付く形容詞の世界に住んでいます。
ですが人間社会、人間の文明の世界には「しい」の世界はありません。
コンピューターの世界には「しい」の世界はありません。
こうなったらこうなるという『当たり前』の世界です。
ですから「しい」がありません。
『当たり前』しか無く、珍しいものが無いのです。
人間の文明が行き着く所は、「しい」の世界ではない所です。
「しい」の世界を完全に破壊しつくすのです。