わっくん、10月11日の今日、1歳の誕生日を迎えました
去年の今日、17:58に生まれたわっくん。昨日から今日にかけて旦那さんと、「去年の今ごろは陣痛で苦しんでたなぁ」とか、「そろそろ陣痛誘発かけた頃だねー」とか色々話してました
痛くて痛くてものすごく苦しんだなぁ。
分娩所要時間は30時間だけど、前駆陣痛も含めると40時間くらい。
陣痛から始まったから、40時間ずっと痛みと闘ってたんだよね~。
懐かしい
この一年、初めてのことばかりで大変だったけど、本当に楽しかったな。
わっくんが生まれてきてくれてよかった。私たちのもとに生まれてきてくれて本当にありがとう。
さて、初めての誕生日なので、ママは頑張りました
そしてわっくんも、盛りだくさんのイベントをこなすため頑張ってくれました
朝は10時からフォトスタジオで記念撮影。2時間くらいのつもりが、泣いてしまってなかなかうまく撮れず、なんと14時までかかりました
お腹を空かせたわっくんを連れて、回転寿司屋さんへ。お誕生日の特典で3皿無料でいただきました
わっくんはうどんと納豆巻きを食べました~
そのあと西松屋に行き、わっくんにおもちゃを買いました。
パパからは先日新しい靴をプレゼントしたので、ママからは大きな車にしました
パトカーと救急車
ミニカーは沢山持ってるけど、大きい車の方が気になるみたい
そして帰宅し、ケーキ作り。
パパとママのごはんはあまり作ってる時間がなかったので焼くだけでいいステーキにしました(笑)
大人用のケーキは、母乳に卵が出ないように卵を使わないで作ってもらいました。卵使わないケーキなんておいしくないかなーと思ったけど、スポンジが白いだけでおいしかったですよ
生クリームがおいしいからかな、あまり違いが判らないくらいでした。
ハッピーバースデーの歌を歌って、ごはんもケーキも食べて満足した後は一生餅を背負うイベント
お餅はネットで一生餅本舗さんから購入しました。切るのが面倒なのと、名前入りのまま両親に配りたいという希望もあって、紅白10個入りのものにしました。紅5個と白5個入りで、紅には「寿」、白には名前を入れてもらったので、紅白セットにして両親にあげたいと思います。
もうね、ここまで終わったら21時。
めまぐるしく忙しい一日で、わっくんは30分くらいしかお昼寝していません。しかもフォトスタジオで泣き疲れて寝た30分だけ。
お餅を背負うのなんてもう泣きながらで、立てるけど歩くのは無理でした
さすがに疲れたよね。頑張ったね
おっぱい飲んだらもう爆睡。
1歳の誕生日って、私たちにとっては特別だけど、本人にとってはよくわからないだろうし、色々なイベントも親の自己満足なのかもしれなくて、お昼寝の時間削ってまで色々なことさせられたわっくんは迷惑だったかも(笑)
でも、記念にはなったよね。写真も動画もいっぱいとったから、大きくなったら見せてあげようっと
わっくん、1歳おめでとう。これからもすくすく大きくなってね
1歳の成長記録はまた改めて書こうと思います。


去年の今日、17:58に生まれたわっくん。昨日から今日にかけて旦那さんと、「去年の今ごろは陣痛で苦しんでたなぁ」とか、「そろそろ陣痛誘発かけた頃だねー」とか色々話してました

痛くて痛くてものすごく苦しんだなぁ。
分娩所要時間は30時間だけど、前駆陣痛も含めると40時間くらい。
陣痛から始まったから、40時間ずっと痛みと闘ってたんだよね~。
懐かしい

この一年、初めてのことばかりで大変だったけど、本当に楽しかったな。
わっくんが生まれてきてくれてよかった。私たちのもとに生まれてきてくれて本当にありがとう。
さて、初めての誕生日なので、ママは頑張りました

そしてわっくんも、盛りだくさんのイベントをこなすため頑張ってくれました

朝は10時からフォトスタジオで記念撮影。2時間くらいのつもりが、泣いてしまってなかなかうまく撮れず、なんと14時までかかりました

お腹を空かせたわっくんを連れて、回転寿司屋さんへ。お誕生日の特典で3皿無料でいただきました


そのあと西松屋に行き、わっくんにおもちゃを買いました。
パパからは先日新しい靴をプレゼントしたので、ママからは大きな車にしました

パトカーと救急車


そして帰宅し、ケーキ作り。
生地はパンケーキ。卵が食べられないわっくん。卵と牛乳のかわりに豆腐と豆乳を使うととってもふわふわもちもちになるんですよ~
生クリームの代わりに昨夜から水切りしておいたヨーグルト。
トッピングはいちごの予定だったけど、今の時期スーパーにいちご並んでないのでりんごとキウイと黄桃とさくらんぼのフルーツケーキにしました。生地と生地の間にもキウイと桃を挟みました
このケーキの上に、名前を入れたチョコのプレートを飾りました
そして、わっくんのごはんは・・・ワンワンとうーたんのプレートにしました
のりを切るのが予想以上に難しくて、顔が似てないんですけど頑張ったから許して(笑)
ワンワンは軟飯で作りました。耳は小松菜を混ぜました。顔は全部のり。
ウータンは顔のベースはマッシュしたポテト、耳は人参。ほっぺは皆さんハムにしてるみたいですが卵白使っているのでダメで、お魚ソーセージにしました。ピンクじゃなく白いのが残念。
あとはハンバーグとかぼちゃ。
パパとママのごはんはあまり作ってる時間がなかったので焼くだけでいいステーキにしました(笑)
大人用のケーキは、母乳に卵が出ないように卵を使わないで作ってもらいました。卵使わないケーキなんておいしくないかなーと思ったけど、スポンジが白いだけでおいしかったですよ

ハッピーバースデーの歌を歌って、ごはんもケーキも食べて満足した後は一生餅を背負うイベント

お餅はネットで一生餅本舗さんから購入しました。切るのが面倒なのと、名前入りのまま両親に配りたいという希望もあって、紅白10個入りのものにしました。紅5個と白5個入りで、紅には「寿」、白には名前を入れてもらったので、紅白セットにして両親にあげたいと思います。
もうね、ここまで終わったら21時。
めまぐるしく忙しい一日で、わっくんは30分くらいしかお昼寝していません。しかもフォトスタジオで泣き疲れて寝た30分だけ。
お餅を背負うのなんてもう泣きながらで、立てるけど歩くのは無理でした

さすがに疲れたよね。頑張ったね

おっぱい飲んだらもう爆睡。
1歳の誕生日って、私たちにとっては特別だけど、本人にとってはよくわからないだろうし、色々なイベントも親の自己満足なのかもしれなくて、お昼寝の時間削ってまで色々なことさせられたわっくんは迷惑だったかも(笑)
でも、記念にはなったよね。写真も動画もいっぱいとったから、大きくなったら見せてあげようっと

わっくん、1歳おめでとう。これからもすくすく大きくなってね

1歳の成長記録はまた改めて書こうと思います。
