今日はわっくん、予防接種に行ってきました。
本日のメニューは三種混合の3回目。
なんと、今回は泣きませんでした
なんか、しらないうちに終わってたって感じ。ちょっとふにゃっとしたけど
先生が私と話しながら打ったからかな。
これでとりあえず怒涛の予防接種がひと段落しました。
春になったらポリオです。
結局、小児科の看護師さんの話を聞いて、旦那さんと話し合った結果、生ワクで行くことにしました。ブロ友さんたちは結構不活化ばかりなんですけど、リア友は生だっていうし、看護師も秋まで待たないほうがいいっていうし…。
みんな今まで生ワクだったんだしね。
ただ心配はうちの旦那さん。昭和51年生まれなの。ポリオの抗体が付きにくかった年なので、追加接種する必要があるか聞いてみないとです。わっくんと一緒に受けるか、わっくんが生ワク飲んだあとのうんちは当分私が処理するか…。
あと、B型肝炎をどうしようかって悩んでて、先生に聞いてみました。
B型肝炎は体液感染だから、今ワクチンを接種する意味があるのかなーって。私は看護師なので、針刺しとかの危険あるからワクチン接種してますけど。
結局、将来的なことを見据えたものだそうで。要するに、将来パートナーから性行為感染とかね、そういうので感染するのを予防するんだそうな。赤ちゃんの時期だと抗体つきやすいんだそうです。
大人の私がワクチンを受けたときは、抗体が弱くなってしまうこともあるって言われました。なので毎年抗体価を調べて、弱くなってる人は追加接種してます。私は今のところ大丈夫。
赤ちゃんのうちにやっておくと、そういう心配はないってことなのかなぁ?
それで、とりあえずひと段落してポリオ待ちの状態だから、今のうちにやっておこうかなって思ってます。来週以降、また通院かな。

本日のメニューは三種混合の3回目。
なんと、今回は泣きませんでした

なんか、しらないうちに終わってたって感じ。ちょっとふにゃっとしたけど

先生が私と話しながら打ったからかな。
これでとりあえず怒涛の予防接種がひと段落しました。
春になったらポリオです。
結局、小児科の看護師さんの話を聞いて、旦那さんと話し合った結果、生ワクで行くことにしました。ブロ友さんたちは結構不活化ばかりなんですけど、リア友は生だっていうし、看護師も秋まで待たないほうがいいっていうし…。
みんな今まで生ワクだったんだしね。
ただ心配はうちの旦那さん。昭和51年生まれなの。ポリオの抗体が付きにくかった年なので、追加接種する必要があるか聞いてみないとです。わっくんと一緒に受けるか、わっくんが生ワク飲んだあとのうんちは当分私が処理するか…。
あと、B型肝炎をどうしようかって悩んでて、先生に聞いてみました。
B型肝炎は体液感染だから、今ワクチンを接種する意味があるのかなーって。私は看護師なので、針刺しとかの危険あるからワクチン接種してますけど。
結局、将来的なことを見据えたものだそうで。要するに、将来パートナーから性行為感染とかね、そういうので感染するのを予防するんだそうな。赤ちゃんの時期だと抗体つきやすいんだそうです。
大人の私がワクチンを受けたときは、抗体が弱くなってしまうこともあるって言われました。なので毎年抗体価を調べて、弱くなってる人は追加接種してます。私は今のところ大丈夫。
赤ちゃんのうちにやっておくと、そういう心配はないってことなのかなぁ?
それで、とりあえずひと段落してポリオ待ちの状態だから、今のうちにやっておこうかなって思ってます。来週以降、また通院かな。
