なにやら関東では雪が降ったんですね。ちょっと積もったくらいでそんなに騒ぐ~??って思うのが雪国に住む者たちの常です。なんでたったちょっと積もったくらいで電車止まるの??ってね。

こっちではスタッドレスが当たり前だし、よっぽど大雪じゃない限り電車も普通に動くしね。
最近雪があまり降らなくなったのでだいぶマシですが、2車線の道路は完全に1車線になってしまってましたし、朝から晩までずっと氷点下でしたし…。
それが当たり前の私たちですが、めったに降らない地域ではちょっと積もると一大事なんですよね。寒冷地仕様になっていない電車や車ばかりだから、雪の影響は大きいんだろうなぁ。
皆さんお疲れ様です。外出の際には気を付けてくださいねしょぼーん


さて、今日は4年に一度しかない日ですね

小学校の同級生に2/29生まれの男の子がいました。
4年に一度しか誕生日が来ないからと、「おめーまだ2歳だべ~」ってからかわれていた記憶があります。
今日生まれた赤ちゃんは、将来そういう風に言われることもあるかもしれませんね~。うるう年に生まれた者の宿命かな。小学生ってどんなことでもネタにしてからかったりするからなぁ。
でも、そういう記念すべき日に生まれると、何となく特別な感じがしますニコリ忘れられなそうですしね。


最近わっくんが「まんままんま」と連発するのでパパが悔しがってます(笑)

しょっちゅう「まんまんまんま~」って泣きます。おっぱい欲しがるときに甘えた声で泣くと、このまんま~が出ます。
おっぱいを出そうとすると、出てくるのがわかっているので口を開けてはぁはぁ言いながら構えていますむふ~(こうやって書くと変質者みたいだな)
んでお乳がでてくると結構な距離からすごい勢いで「あむ!」っと食らいつきますきゃはっ
この一連の流れ、毎回やってるけど可愛くておかしくてたまらないきゃぁ~

今日はやたらと奇声発していたなぁ。
すっごく大きな声で叫んでました。
「きぃ~~~~~~~~~~~」って笑

わっくんあまのじゃくというか注意散漫というか…。ママが抱っこしているとパパを見て、パパに抱っこされているとママを見ています。おっぱい飲んでるときもパパの行動が気になるのか(゚Д゚〓゚Д゚)キョロキョロ
黙って集中して飲みなさーいって毎回注意されてますにゃ

あと、最近はブランケットやタオルをつかむのが好きです。かけているブランケットをつかんで引っ張って自分の顔を隠したりしてますね。なのでその流れて「いないいないばぁ~」をすると喜んでくれますbaby_stand03顔を隠すのを楽しんでいますが、目を離しているときに窒息してたら大変なので要注意ですよね。

毎日わっくんの笑い声が響いているので、我が家は明るく楽しい毎日を送っていますハート


ペタしてね