本日、予定通りお食い初めを行いました
ひいおばあちゃんのところでやることになっていたので、前日から仕込んでいた煮物やお吸い物は鍋ごと、朝に炊いたお赤飯は炊飯器ごと持っていきました
そして、食器は出産祝いにお友達から頂いた、名前入りのかわいい食器を使用

ひいおばあちゃんのところでやることになっていたので、前日から仕込んでいた煮物やお吸い物は鍋ごと、朝に炊いたお赤飯は炊飯器ごと持っていきました

そして、食器は出産祝いにお友達から頂いた、名前入りのかわいい食器を使用

お赤飯、なます、お新香、蛤のお吸い物、筑前煮、そして今朝神社から借りてきた歯固めの石です
鯛
オーブンで焼く方法もあったのですが、無理やりグリルで焼いたらちょっと肉厚すぎて腹が焦げちゃいました
鯛に関しては、家で焼かずに持って行って、焼いてもらいました
グリルでは大きすぎて頭としっぽがちゃんと焼けないくらいだったのですが、位置を変えながらわりといい感じに焼けました。おいしかったですよ
赤飯は初めて作ったんですが、なかなか好評でした
我ながらおいしかったです
レシピ通り作っただけですけどね
蛤のお吸い物は、昨日よりおいしく感じました。なんだか味が濃厚になったような。
なますもだいぶ味がなじんでいい感じに
煮物も好評でよかったよかった
旦那さんが薄味を好むので、全体的に味は薄目にしてあります。が、赤飯は甘ーいのがいいということでレシピよりも砂糖多め
お食い初めの習慣がないので、誰もがみんな初めてで、どうやってやるの?って感じで。
とりあえずネットで検索した、やり方・食べさせる順番をそのままやりました
これで一生食べるのに困らず健やかに生きていけますように
イベントの前って準備とか大変だけど、終わるとホッとします。次はハーフバースデーですね~
5ヶ月になったら離乳食が始まるので、それもママにとっては大きなイベントだわ
大変そう…
今日はとっても疲れて、帰ってきたら寝てしまいました
片づけは明日にしようかなぁ…