わっくん、肌が弱いらしいです
前々から顔の湿疹の話はブログにも書いてきました。顔は湿疹というか、引っ掻いたところが赤くなってしまってそこから広がる感じです。ステロイドを塗るとあっという間に赤みはひけるのですが、塗るのをやめるとまた引っ掻いたところから赤くなるという感じで繰り返しています。
頭もかさかさと皮がむけて、フケみたいにいっぱい髪の毛に絡んでいます。ステロイドローションを塗っています。ちょっとよくなってきたような・・・。
ひどいのは体。手や足はそうでもないですが、体幹がすごいです。背中より胸・腹が痛々しい
貨幣湿疹みたいな感じだったのが、どんどん広がって、今は胸・腹のほとんどが赤くなっています。これに関してはステロイドを塗っても効いている気配なし。広がるばかりで消褪傾向は一切みられません。がさがさだし、慢性化してしまうんじゃないかと心配です。
かゆみ止めの内服薬ものんでいるので、かゆみはなさそうですが。
皮膚科の先生は、原因検索よりも薬での治療を推進してる感じ。でもこの前小児科に予防接種に行ったとき、洗濯洗剤は何を使っているの?と聞かれました。
赤ちゃん用と書いているのを使って、大人とは分けて洗っていましたが、赤ちゃん用だからいいというわけではないといわれました。
「合成洗剤じゃなく石鹸のほうがいいよ。界面活性剤が入ってないからね。石鹸分60%以上のものを使うといいよ。柔軟剤は使わないでね。」と。
確かに、薬を塗っても原因が除去されなければ治るわけがない。
まずは赤ちゃん用と書いてある柔軟剤を即使用禁止にしました。洗剤は合成洗剤だけど生まれてすぐのころから使っていたものだし、それで湿疹おこしたとは考えにくいのですが、柔軟剤は実家からもどってきてから使い始めたもの。たしかに、そのあとに体の湿疹が出てきたような気がするし。
これでだめなら洗剤も変えてみます。
入浴剤もベビーソープもアトピタにしてみたのですが、石鹸のほうがいいのかなぁ?
全部使用途中で切り替えているのでかなり無駄が出てしまいましたが、わっくんの体のためには仕方ない。
一つずつ考えられる因子をつぶして原因を突き止めたいと思います。
アレルギー、調べたほうがいいのかなぁ?アトピーではないと思いたい。両親アトピーはないし。でも、パパはハウスダストアレルギーと、気管支が弱くて喘息に近いものを持っている。私も昔気管支弱くてよく気管支炎を起こしていた既往があり・・・。親がそういうものをもっていれば、アレルギー反応も考えられるみたい。
でも私は。体幹部の湿疹が強いことから、やっぱり衣類との接触が原因じゃないかなって思うんです。だからとにかく洗濯の仕方を色々模索中。今まで乾燥かけずに干していたけれど、乾燥で熱を加えたほうがいいかもしれないと、最近は乾燥をかけてみたりしてます。
すこしずつでもよくなってほしい。真っ赤な体を見ていると可哀想でたまりません。
鼠径部の肉挟まる部分なんて、今朝見たら皮向けて一部血が出ていました。痛々しい
早くよくなりますように・・・

前々から顔の湿疹の話はブログにも書いてきました。顔は湿疹というか、引っ掻いたところが赤くなってしまってそこから広がる感じです。ステロイドを塗るとあっという間に赤みはひけるのですが、塗るのをやめるとまた引っ掻いたところから赤くなるという感じで繰り返しています。
頭もかさかさと皮がむけて、フケみたいにいっぱい髪の毛に絡んでいます。ステロイドローションを塗っています。ちょっとよくなってきたような・・・。
ひどいのは体。手や足はそうでもないですが、体幹がすごいです。背中より胸・腹が痛々しい

貨幣湿疹みたいな感じだったのが、どんどん広がって、今は胸・腹のほとんどが赤くなっています。これに関してはステロイドを塗っても効いている気配なし。広がるばかりで消褪傾向は一切みられません。がさがさだし、慢性化してしまうんじゃないかと心配です。
かゆみ止めの内服薬ものんでいるので、かゆみはなさそうですが。
皮膚科の先生は、原因検索よりも薬での治療を推進してる感じ。でもこの前小児科に予防接種に行ったとき、洗濯洗剤は何を使っているの?と聞かれました。
赤ちゃん用と書いているのを使って、大人とは分けて洗っていましたが、赤ちゃん用だからいいというわけではないといわれました。
「合成洗剤じゃなく石鹸のほうがいいよ。界面活性剤が入ってないからね。石鹸分60%以上のものを使うといいよ。柔軟剤は使わないでね。」と。
確かに、薬を塗っても原因が除去されなければ治るわけがない。
まずは赤ちゃん用と書いてある柔軟剤を即使用禁止にしました。洗剤は合成洗剤だけど生まれてすぐのころから使っていたものだし、それで湿疹おこしたとは考えにくいのですが、柔軟剤は実家からもどってきてから使い始めたもの。たしかに、そのあとに体の湿疹が出てきたような気がするし。
これでだめなら洗剤も変えてみます。
入浴剤もベビーソープもアトピタにしてみたのですが、石鹸のほうがいいのかなぁ?
全部使用途中で切り替えているのでかなり無駄が出てしまいましたが、わっくんの体のためには仕方ない。
一つずつ考えられる因子をつぶして原因を突き止めたいと思います。
アレルギー、調べたほうがいいのかなぁ?アトピーではないと思いたい。両親アトピーはないし。でも、パパはハウスダストアレルギーと、気管支が弱くて喘息に近いものを持っている。私も昔気管支弱くてよく気管支炎を起こしていた既往があり・・・。親がそういうものをもっていれば、アレルギー反応も考えられるみたい。
でも私は。体幹部の湿疹が強いことから、やっぱり衣類との接触が原因じゃないかなって思うんです。だからとにかく洗濯の仕方を色々模索中。今まで乾燥かけずに干していたけれど、乾燥で熱を加えたほうがいいかもしれないと、最近は乾燥をかけてみたりしてます。
すこしずつでもよくなってほしい。真っ赤な体を見ていると可哀想でたまりません。
鼠径部の肉挟まる部分なんて、今朝見たら皮向けて一部血が出ていました。痛々しい

早くよくなりますように・・・
