9月22日(金)ご覧いただきありがとうございます。
尼崎、西宮、伊丹など、阪神間を中心に活動している工務店株式会社アイディール・デザインです!
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
今日はまだしばらく予算がありそうな補助金
先進的窓リノベ事業の対象となっている、
窓のリフォームについてまとめてみます!
私自身も業界未経験で入社したので、
最初の頃はわからないことだらけでした💦
その時のことを思い出しながら、
なるべくやさしい解説を心掛けたいと思います
これから窓の断熱や防音を考えている方は、
ぜひ参考になさってください✨
窓のリフォームは大きく分けて3種類!
窓のリフォームには大きく分けると3つの種類があります。
①ガラス交換
②内窓設置
③外窓交換
順番に解説していきますね♪
①ガラス交換
これは言葉の通り、ガラスだけを交換する工事です。
たとえば、
何か物がぶつかってガラスが割れてしまった場合。
このような場合は、
ガラスをはめ込むフレームや、窓の外枠は変えずに、
ガラスだけを交換することが多いですね。
皆様もイメージが付きやすいのではないかと思います。
※ちなみに窓のリフォームでよく出てくる「サッシ」は、
ガラスフレームと枠を合わせて言う言葉です♪
②内窓設置
「内窓」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
窓の内側に窓をつけることを、「内窓設置」と言います。
そうなると窓が二重になるのですが、
その時の室内側につく窓のことを「内窓」と呼びます。
内窓を設置するメリットはたくさんありますが、
何と言っても一番は断熱効果が高いことです。
窓が二重になることで、夏は涼しく冬は暖かく過ごせたり、
断熱があることでクーラーが効きやすくなり
節約につながったりと、良いこといっぱいです!
ちなみに、以前施主様から
「内窓をつけて、家の耐荷重的に問題はないの?」
というご質問をいただいたことがあるのですが、
そもそも家を建てる時に窓を設置することを想定して
窓枠等が補強されていることが多いので、
基本的には問題ないとのことでした!
ご心配であれば現場調査の際に、
リフォーム会社にご相談いただいても構わないと思います♪
③外窓交換
そもそも「外窓」って何??
と思われた方も多いのではないでしょうか?
窓は外に面してるから…じゃあ全部の窓って外窓???
あ、もしかして内窓の反対言葉が、外窓…???
なんて私は思ったりしていたのですが。。
調べてみると、案外ニアピンでした!笑
『デジタル大辞泉』によると
―建物の外に面した窓。また、二重窓の外側の窓。
と書かれていました。
つまり、
基本的に窓は建物の外に面しているので
一般的な窓はすべて外窓ということになりますね。
この「外窓」を枠ごと変えるような工事は
外窓交換と呼ばれています!
二重窓にはしたくない、
でも窓の断熱効果は高めたい!
という方や、
窓の状態によって外窓交換の方がよい場合は、
外窓交換をおすすめすることもあります。
「どれが自分に合っているのかな?」
と迷われる方は、
ぜひ一度ご相談されてみてくださいね✨
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★
今日は窓のリフォームについて
私が以前疑問に思っていたことをもとに
まとめてみました♪
これからも「やさしい解説」シリーズとして
色々まとめていきたいと思います✨
阪神間のリフォームのご相談は、まるごとアイディール・デザインへお気軽にご相談下さい
最後まで読んでくださりありがとうございました!
次回の更新もお楽しみに