11月 26日 (月) ご覧いただきありがとうございます。
 (*゜▽゜ノノ゛☆

私たちは尼崎、西宮、伊丹を中心に活動してる工務店

株式会社アイディール・デザインです。

http://www.idealdesign.biz/

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

週の初めから雨ですね
「朝から雨やとテンション下がる~」
と、ブツブツ言っていたら。。。

「日本の中でも、この辺(尼崎)は、雨の日が少ないんやで!
北陸の方は、晴れの日の方が少ないねんから!」(ホントですか
と家族のものに言われました

「少ない雨の日でも、自転車通勤は辛いよー
と言うと、
「タクシーで行ったら?」なんていうので、
「女優か?」とツッコミを入れて笑
レインブーツ&レインコートの完全防備で
今日も元気に自転車で出勤してきたのでしたサーカス 

早く上がるといいですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は、平成元年(今から24年前)当時の
マンションの『間取り』のお話です間取り

当時、主流だった3DKの
間取りといえば・・・


上のように
バルコニー側に洋室があり、
DK(ダイニングキッチン)は、中側にある間取りでした。

ダイニングは、窓に全く面していないので、
自然光が入ってきません

そして、ベランダ側の洋室は自然光が入り
明るいお部屋です
多くのご家庭では『子供部屋』として使用していたと思いますboy

現在・・・この頃に、マンションを購入された方の多くは、
そろそろ子供が独立し、夫婦二人の生活になったりおじさんやすこちゃん
夫婦二人では少し寂しいからと、
ペットを飼われたりする方もいるかと思います犬

そうなると。。。
バルコニー側の『子供部屋』として使っていた洋室は
あまり使われなくなってしまってるのではないのでしょうか

そこで、アイディールデザインからのご提案です
夫婦お二人の生活を、
今よりもっと快適で住みよいお部屋に間取りを変更してみませんか


上の画像の3DKを、例にあげると・・・

DKのキッチンとバルコニーに面した洋室とつなげて、
ゆったり広々としたLLDKにする事ができます。

また、現在、壁に向っているキッチンを、
対面式のキッチンに変更すると、
明るい外の景色を見ながらやき
家族やお客さんとの会話を楽しみながらのお料理が楽しめますお料理

大きくつなげた洋室に、可動式の扉をつけて、
来客があり、仕切りたいときは間仕切できるようにしたりすることもできます。

また、クローゼットを備え付けて
少なかった収納を増やせます

壁を取っ払い、大きく広くすることで、
明るく、過ごしやすい快適な空間が生まれてくるのです

次回のブログでも、引き続き、間取り変更についてUPします
お楽しみに


我が家の間取りは、どうしたら過ごしやすくなるだろう。。。
ココをこうしたいのだけれど・・・などなど。
当社アイディールデザインになんでもご相談下さい

お待ちしております