10月 18日 (木) ご覧いただきありがとうございます。
(*゜▽゜ノノ゛☆
私たちは尼崎、西宮、伊丹を中心に活動してる工務店
株式会社アイディール・デザインです。
http://www.idealdesign.biz/
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
昨日から雨が降り続いていますね
雨の日の自転車通勤は、とってもテンションが下がるのですが
当社の観葉植物たちは、とっても喜んでいます
この雨が上がると、グッと秋が深まりそうですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前々回、急ぎの仕事があり・・・
太陽光の話が途中になっていたので、
本日は、その続きです
どうやら、太陽光発電の設置は、
補助金や、電気の買取システムがある今が、チャンス!のようなのです
賃貸住宅のオーナー様は、
売電して得たお金は
●修繕積み立て費
●空家分の家賃補てん
●減価償却
などの費用に利用することができます
(マンションで太陽光で発電した電力は、すべて、電力会社へ買い取ってもらう事になっています。)
個人のお宅も、もちろんお得になります
とはいえ、やはり、太陽光といえば、一番気になるところは・・・諸々の費用のことですよね
Q. 設置前と後では、毎月の電気料金はどのように変わりますか
例えば月平均¥8000の電気料金の個人のお宅でシュミレーションしてみます
設置前の1ヶ月の電気代→月平均 ¥8000 のお宅の場合。
設置後の1ヶ月の電気代は→ 月平均 ¥5000になります。
「えっ、たったの 差額3000円だけしか、お得にならないの
」
「いいえお得は、それだけではありません
」
まず、電力会社から買う電気代は¥5000なのですが・・・
(太陽が出ていない夜は、太陽光発電できないので、夜は、
今どおり電力会社から電気をもらいます。)
昼間、太陽光発電によって作られた電力で余った電力は、
電力会社が、買い取ってくれる制度(1kwあたり42円)があるのです。
この制度のおかげで、電力会社に買い取ってもらえる金額は、月平均 ¥13200円 になります(*この買取制度は20年間です。)
ということは、、、設置後のお得は ・・・(買電 ¥5000 -売電 ¥13200) = ¥8200
がプラスに
そして、設置前の月平均電気代が¥8000だったので、
¥8000(設置前電気代) + ¥8200(買電-売電) =実質 16万200円のお得になります
年間で考えると。。。19万4400円のお得です。
また、現在、設置費用にも補助金が出ます。
太陽光発電 4.45kwシステムを設置した場合・・・
設置費用が約 180万円で、補助金が 約15万円
実質負担は、約165万
また、上記に記載した通り、設置によりお徳になった料金を
設置費用の償却年数に計算すると
165万(実質設置費用) ÷ 19万4400円(年間のお得代) = 8.5年
と計算できます。
どうやら、太陽光発電の設置は、
補助金や、電気の買取システムがある今が、チャンス!だといえそうですね
個人のお宅はもちろん、
賃貸住宅のオーナー様は、太陽光で発電した電力は、
すべて、電力会社へ買い取ってもらう事になっています。
なので、売って得たお金は、
●修繕積み立て費
●空家分の家賃補てん
●減価償却
などの費用に利用することができます
太陽光発電にご興味をもたれた方、
また、設置をご検討中の方は、アイディールデザインまでご連絡、ご相談下さい
親切、丁寧に対応させて頂きます。