(*゜▽゜ノノ゛☆
私たちは尼崎、西宮、伊丹を中心に活動してる工務店
株式会社アイディール・デザインです。
http://www.idealdesign.biz/
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
朝晩は、涼しくなったものの・・・
昼間は、まだまだ残暑が厳しいです
今年は、猛暑のおかげでビール類の売上が良かったらしいですね。
(私も少しだけ、貢献したと思います )
当分この先も、ビール指数の高い日々が続きそうですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の写真は、
某マンションの屋上で
長年、住民の水瓶として活躍してきた、高架タンク。
役目を終えることになり、撤去作業をしている所です。
↑ 高架タンクが繋がっていた配管です。
因みに。。。
マンションの水の供給方法には、
先程撤去した、『高架タンク方式』と
他に水道管から直接ポンプで吸い上げる『直圧ポンプ方式』があります。
『高架タンク方式』は、屋上にあるタンクから、
配管を通して上から下へ水が落ちて、
水が出るという仕組み。
それでは、
「最上階の住人 VS 1階の住人」
同じ、シャワーで同じ強さで水を出すと、
勢いよく水が出るのはどっちなのでしょうか
正解は、「1階の住人」 なのです
上→下へ落ちるものは、重力により
下へ行くほど圧力が加わります。
なので、ポンプのすぐそばの最上階の住人では、圧のかかりが弱く、
1階の住人のほうが圧力が強くなり勢いがでるのです
「へぇーーそうなんだ!」と
また一つ勉強になったのでした。