7月 5日 (木) ご覧いただきありがとうございます。
(*゜▽゜ノノ゛☆
私たちは尼崎、西宮、伊丹を中心に活動してる工務店
株式会社アイディール・デザインです。
http://www.idealdesign.biz/
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
さーさーのーはーさーらさらー
あさっては、七夕
先日、当社のお隣の小学校で、
先生方が植木の笹を、刈り取っている光景を目にしました
今どきの小学生たちは、短冊にどんなお願いを書くのでしょうね
ちなみに・・・私の願い事は、
ヨーロッパ&北欧旅行にいけますように!です
とはいうものの。。。
願いを叶えるには、やっぱり・・・
日々の努力が大切なのですよねー(大人な現実 )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、本日も絶賛進行中立花カフェ店舗工事便り
です。
スポットライト、ペンダントライトなどを取り付ける為の
電気のレールが付きました↓
どんなオシャレなライトが付くのか、楽しみですね
下の写真は 玄関側です。
前回のブログで、紹介していました、
デッキ部分の格子がひし形?のようになっています◇
それから、白く塗られた壁の部分には、窓がついています
いよいよ、ここまでくると更に・・・・
どんなドアがつくの
窓には、どんな格子がつくの
噂の可動式のデッキの全貌は
と、ますます気になってきます(ワクワク)
皆様も、一緒にワクワクしてくだされば、うれしいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は、もう一現場(アイディールデザイン、頑張ってます
)
某マンション外構工事便りです
古い建物の周りは、
溝があります。(尼崎の人々は「ドブ」と呼んでいたりしますが^^)
尼崎市は、建物を新しくする際には、
その溝を埋めてしまわないといけない。
決まりになっているのです
→
上の写真は、その溝を埋めているところ(L型側溝工事といいます。)
完成は・・・上の右写真のような仕上がりになります (白線の右側)
次に、下の写真は
そのマンションの敷地内にある砂利部分を
インターロッキング(石畳のような仕上)
にする前の状態の画像です。
これから、ココがどのように美しく仕上がっていくのでしょうか
梅雨のこの時期、特に外構工事は、
お天気との戦いです。。。
しかし、私たちの、日頃の行いを信じて(笑)
きっとスムーズに進むことと思います(願います)
こちらの外構工事便り も
カフェ店舗便り
と平行して絶賛お届けして参ります
ご期待下さい