イライラして後悔したり、
落ち込んで抜け出せない……
実は「感情のリモコン」
を持つだけで、
心は自由に切り替えられます。
今日はそんなお話です。
感情が乱れるのは、
「心のリモコン」
を持っていないからです。
誰しもが心のリモコンを持っているのに
感情が乱れている人ほど
持っていることに
気が付いていない人がいます。
リモコンがあれば、
「怒りモード→冷静モード」
に切り替えるのにと
いつも思います。
というのも、
感情は、毎日の習慣で
作られています。
いつも怒る人は、
怒りやすい思考パターン
ができていますし
いつも落ち込む人は、
落ち込みやすい考え方が
癖になっているだけです。
この「思考のクセ」を変えれば、
感情も自由自在に
コントロールできます。
具体例(感情のリモコンの使い方)
🔵 イライラしたとき → 『5秒ルール』でストップ!
怒りが湧いたら、
5秒だけ目を閉じて深呼吸。
それだけで脳の
「冷静スイッチ」が
ONになります。
🟡 落ち込んだとき → 体を動かす
落ち込むときは、
じっとしていることが多いですよね。
なので、とにかく歩く・伸びをする
ジャンプ!
体が動くと、心も軽くなります。
冒頭でもお伝えした通り、
もし「感情のリモコン」
を持たずに生きていたら、
💔 イライラして人間関係がギクシャクする
💔 落ち込みから抜け出せず、ずっと気分が沈む
💔 いつも感情に振り回されて、疲れる
感情のコントロールができると、
本当に人生がもっとラクに
生きれますし、
安心感が湧いてきます。
「怒らされた」「傷つけられた」
と思いがちですが、
実は 「どう反応するか」
を決めているのは自分自身なんですよね。
だったら、イライラ、悲しみ
引きずりたくないですよね。
感情に振り回されるのをやめて、
心のリモコンを手に入れる練習を
してみて下さいね。
あなたの人生、
もっとラクで楽しくなりますように✨
📌 「感情のリモコン」を持つためにやること
✅ イライラ → 5秒深呼吸
✅ 落ち込み → 体を動かす
✅ 不安 → 「今できること」に集中
💡 感情に振り回されそうなときに見返そう!