・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご登録していただいた方に豪華3大特典
①『人生が1000倍うまくいくミラクルステップ』
②『宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)
③電子書籍『潜在エネルギーの魔法』
\今すぐプレゼントをゲットする/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、小西杜未子(とみこ)です
あなたはこんなことで悩んでいませんか?
・自分を愛するのが大切だっていうのはわかるけど、
自分のことが嫌いでどうしようもない。自分に自信もない。
・好きな人が振り向いてくれない。
いつも一方的に尽くしてしまって終わってしまう。愛されない恋愛に疲れた。
・一度ひどい浮気をされてから、人間不信になってしまって男性を信頼できない。
・頑張ってるのに仕事で評価されない。要領のいい同僚ばかりが評価される。
・部下が言うことを聞いてくれない。仕事をしてくれない。
・いつも自分が正しいと思って身勝手なお父さんが嫌いでたまらない。
・人生がうまくいかない。何をやってもダメだと思ってしまう。
このように仕事や恋愛、人間関係などの悩みで
いつまでたっても人生が好転しないとしたら…
あなたのセルフイメージが原因かもしれません。
セルフイメージとは、
あなたが自分自身に対していただいてるイメージ。自分への思い込みのこと。
あなたが自分自身に対して、
プラスなセルフイメージを抱いてるのか?
マイナスなイメージを抱いてしまってるのか?
このセルフイメージによって、人生はガラリと変わります。
では、なぜセルフイメージによって人生が変わるのか…
それは、私達の行動がセルフイメージによるからです。
人生とは、これまでの行動習慣の積み重ねです。
この行動に大きな影響を与えるのが、セルフイメージなので
セルフイメージによって人生が変わるのです。
心理学では「役割効果」と言われるものが存在します。
人は役割を与えられると、その与えられた役割通りの行動を
とっていくことが証明されています。
例えば、恋愛。
私は尽くさないと愛されないというセルフイメージを抱いていたら、
愛するために尽くして、尽くして、尽くすけど、
彼には感謝されなくて、自己嫌悪に陥ってしまう。
その一方で、私はだれかの喜びになれる。
愛される存在というセルフイメージなら、
愛されるために自分を取り繕うこともないから、あなたのまま愛されるでしょう。
私たちの意識には、顕在意識と潜在意識があること
はみなさん知っていることでしょう。
私達はほぼ潜在意識によって行動しています。
普段階段を降りる時、右足から降りるか、左足から降りるか意識してますか?
足を持ち上げて下す一連の動作を意識してやってますか?
ほとんど無意識ですよね。
セルフイメージも同じです。
普段行動する時、話す時、感じる時、私の思い込みは○○だから、
このように行動しようと意識してやってますか?
無意識(潜在意識)にあなたの思い込みに応じて行動しています。
潜在意識で、自分は価値がない。
なにをやってもダメな人間という思い込みで生きていたら、ダメな現実が起こります。
潜在意識で、自分は何でもできる。
私は価値があるという思い込みえ生きていたら、何でも叶う現実となります。
このように
あなたの身の回りで起こることはすべてあなたが作りだしてます。
だから、あなた自身が潜在意識で自分のことをどう思ってるかがとても重要です。
あなたの今のセルフイメージは、
親、学校、先生、これまでの経験などの影響でつくられました。
「人間の思い込みは6歳までに、85%つくられる」と言われていて
特に幼少期の経験からの影響は大きいんです。
親からあれはダメだよ、これはダメだよと言われた頃の思い込みのまま大人になってます。
例えば…
金銭感覚や習慣、考え方などお金に対する考え方は、
各家庭の基準のまま大人になってる人が多いです。
例えば、親がお金のことでもめていたなど、ネガティブなことを多かった。
お金を稼いでる人は何か悪いことをしてる。お金持ちはケチ。
など、お金に対してネガティブな環境で育ったら、
マイナスなセルフイメージを抱いてしまいがちです。
また、
親のしつけ、親からどんな言葉をかけてもらいながら育ったかの影響は大きいです。
『天才だね』と言われ続けたらそうなりますし、
『バカだね』と言われ続けたらそうなります。
さらに、
人間関係の問題は幼少期の過程の人間関係に起因してることが多いと言われています。
親からの愛情を受けられない。夫婦仲がよくない場合は、
自分は愛される価値がないなど、マイナスなセルフイメージを抱いてしまいがちです。
また、過去に辛い失恋をした、DVを経験した。
などは、恐怖体験(心的外傷=トラウマ)となって、セルフイメージに影響を及ぼし続けます。
このようにして作られたあなたのセルフイメージですが、
今、マイナスなセルフイメージだとしたら、
あなたの人生にとってマインドブロックとなってます。
セルフイメージがプラスならそのままで、
本来の能力を発揮して、幸せな人生を送ることができるでしょう。
だけど、セルフイメージがマイナスなままだと頑張ってるのに人生が好転しない。
うまく人間関係を作れない。
恋愛関係を築けない。
仕事で能力を発揮できずミスばかり。
相手を信頼できない。
このようなトラブルが起きて、辛い日々が続いてしまいます。
相手が不機嫌な時に、私のせいだと自分を責めてしまう。
幼少期にお母さんが不機嫌なのは自分のせいと責めたように。
今度はあなたが大切な存在である家族、恋人を責めてしまいかねません。
人間は本来、幸せになるために生まれてきました。
だから、あなたの今のセルフイメージがあなたの人生においてマイナス、
人生の障壁になってるなら、変える必要があります。
セルフイメージに書き換えていくことが必要です。
確かに、生まれ持っての才能やIQ、経験、環境の違いはあります。
だけど、人間の能力の違いといっても大差がつくものではありません。
劇的な違いが起きてしまうのは、
自分に対してどんなセルフイメージで生きてるかが鍵となります。
セルフイメージが高い人は、
失敗やミスをしても次につなげるにはどうしたらいいのか冷静に判断できます。
セルフイメージが低い人は、
失敗やミスをするとすぐに落ち込んでしまったり。
失敗を気にするあまり本来の力を発揮できなかったり。
できないことにフォーカスするクセがあります。
だからもしあなたが、セルフイメージが低いなら、今日限りで変えましょう!
セルフイメージを高めるなら…
まずは、
①見た目を変える
髪型・服・靴・鞄・アクセサリー・メイクなど。
そうするとあなたの意識も変わっていきます。
メラビアンの法則によると、視覚55%、声の使い方38%、7%が言葉で判断します。
あなた自身が感じる自分に対してのイメージもそう。
視覚情報の割合はとても高いのです。
また、見た目を変えると他人からの印象も変わります。
他人からのイメージが上がれば、あなた自身のセルフイメージも上がります。
さらに、こうなりたいとう具体的な人がいるなら、その人が身に着けるものを身に纏いましょう。
そうなる前から、そういうイメージでいたら現実が追い付いていきます。
例えば、社長になりたいなら、社長になる前から社長としてふるまう。
未来の自分に相応しいものを身に着けるといいです。
もちろん全部じゃなくて、一部で大丈夫。
未来の自分に相応しいものを、自分の視覚に入れてみてください。
②言葉を変える
脳は一番身近なものの影響を受ける。
それは、言葉です。
声に出す言葉はもちろんのこと、
あなた自身の中で繰り広げられる脳内会話から影響を受けます。
誰の言葉よりも、自分自身の言葉の影響が強いのです。
とうのも、言葉はエネルギーであり、周波数があるから。
周波数は、同じような周波数と共鳴し、現実を引き寄せます。
ただいきなり言葉を変えろと言われても、難しいと思います。
意識した時はできるけど、普段意識してない時はできないと思います。
どのような言葉を使うのかも無意識の習慣なので。
だから、言葉を変えたいなら、プラス言葉を
インストールするアファーメーションをするのがオススメです。
言葉が変われば、あなたのセルフイメージも高まっていきます。
③付き合う人を変える
ほとんどの人は他人の影響を受けます。
だから、『そんなの無理だよ』という人や。
愚痴や批判ばかり言う人などネガティブな人とは距離を置く方がいいです。
その代わりに、こうなりたいという人に会ったら、その人をモデリング。
その人を徹底的にまねていると、セルフイメージもそうなった自分に変化していきます。
④できたことを書き出す
セリフイメージが低くて、自分の自信がない人は自分のダメなところ
できないところにフォーカスしがちです。
だから、できなかったことではなく、できたこと。
これまで達成できたことをできることを書き出してみましょう。
どんな小さなことでもいいので、書き出すことで、
自分のことをプラスの視点で見ることができるようになります。
⑤笑顔でハキハキ喋る
セルフイメージが低くて、自信がないと声まで小さくなってしまいがち。
あなたの話を聞いてくれないのは、声が小さくで、ぼそぼそと喋るから。
何を言ってるのかわからないから。
声を張って、はっきり話す。そして、笑顔で話すように心がけることで
人はあなたの話を聞いてくれるようになります。
最初は怖いかもしれないし、うまくいかないかもしれません。
だけど、これができるとすごく自信がつきます。
セルフイメージもアップするので、ぜひ試してみてください。
是非、今日からセルフイメージを高めることを意識して
自分の力で人生を変えていきましょう!