こんにちは、小西杜未子(とみこ)ですハート

 

 

 

 

あなたはパワーストーンをどこに置いていますか?

 

 

もしかすると、あなたが持っているパワーストーンは

今置いている場所では効果を発揮できていないかも…!?

 

 

 

今日はそのパワーストーンがどこの置き場所がベストなのか

ご紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

パワーストーンと言っても様々な種類がありますが

その中の「水晶」は置き場を選ばないとされています。

 

 

その他のパワーストーンは種類によって

ベストな置き場所が違います。

 

 

 

 

🔴玄関がベストなパワーストーン

 

玄関は気の出入り口。良い気も悪い気も入ってきてしまうため、

浄化効果のあるパワーストーンのベストな置き場所となります。

そのほか、暗い玄関は運気を下げるとされるため、

光をよく通す(ライティングできる)透明度の高い石を置くのもおすすめです。

 

 

【浄化効果のあるパワーストーン】

モリオン、オニキス、メタモルフォーゼス

 

【透明度の高いパワーストーン】

シトリン、ローズクォーツ、トパーズ、ダイヤモンド

 

 

 

 

🔴リビングがベストなパワーストーン

 

リビングは自宅の中心に位置する、コミュニケーションの場。

家族団らんが生まれやすいリラックスの場でもあるため、

対人運をアップする効果やリラックス効果のある

パワーストーンのベストな置き場所となります。

 

 

【対人運をアップする効果のあるパワーストーン】

アクアマリン、カルセドニー

 

【リラックス効果のあるパワーストーン】

セレスタイト、ラリマー、ブルーレースアゲート

 

 

 

 

🔴キッチンがベストなパワーストーン

 

キッチンは、「火」と「大地」の気を吸収しやすい場所。

そのエネルギーバランスを保ち、安定させる赤色・濃い暖色系の

パワーストーンにとってベストな置き場所となります。

水の性質をもつ青系のパワーストーンは置かないようにしましょう。

 

 

【赤色のパワーストーン】

ルビー、カーネリアン、インカローズ、レッドアゲート、ロードナイト

 

【濃い暖色系のパワーストーン】

ジャスパー、ガーネット、スモーキークォ―ツ

 

 

 

 

🔴書斎がベストなパワーストーン

 

書斎は金運との結びつきが強い場所。

勉強を通じて得た知識が仕事となり、

その仕事を通じてお金を得るという考えに基づいています。

そのため、金運アップ、判断力・洞察力アップ、仕事運アップの

効果をもつパワーストーンにとって、書斎はベストな置き場所となります。

 

 

【金運アップ効果のあるパワーストーン】

タイガーアイ、ルチルクォーツ、翡翠、シトリン

 

【判断力・洞察力アップ効果のあるパワーストーン】

アイオライト、アジュライト、ラピスラズリ、アマゾナイト、ヘマタイト

 

【仕事運アップ効果のあるパワーストーン】

ガーデンクォーツ、ブロンザイト、ファントムクォーツ、

ハイパーシーン、天眼石、サファイア

 

 

 

 

🔴寝室がベストなパワーストーン

 

寝室は休息をとる場所。眠っている間は、

身体の中に溜まったマイナスエネルギーが放出され、

翌日の朝にスッキリと目覚める準備が行われるとされています。

 

そんな寝室がベストな置き場所となるパワーストーンは、

リラックス・ヒーリング、マイナスエネルギーを

プラスに転じる効果のある石です。

 

 

【リラックス・ヒーリング効果のあるパワーストーン】

アゼツライト、ムーンストーン

 

【マイナスエネルギーをプラスに転じるパワーストーン】

セレスタイト、アメジストドーム、アゲートのジオード

 

 

 

 

🔴トイレがベストなパワーストーン

 

トイレは「水」と「陰」の性質をもつ場所のため、

水色のパワーストーンのベストな置き場所となります。

また、トイレの気をきれいにしておくことで

金運・健康運アップにも繋がるとされるため、

浄化効果のある石を置くのもおすすめです。

 

 

【水色のパワーストーン】

アクアマリン、セレスタイト、ブルートパーズ、ラリマー

 

 

 

 

では、置き場所がわかったところで

パワーストーンの置き方もご紹介しますね!

 

 

パワーストーンの置き方に一番良いとされているのは

「置き皿」です。

 

 

置き皿とは、パワーストーンを置くための受け皿。

パワーストーンアイテムによらず、「置き皿」に乗せてから

正しい置き場所に置くことで、石が傷みにくくなります。

また、置き皿はパワーストーンの寝床という説もありますね。

ガラス・陶器製やパールシェルで作られた耐熱性のある置き皿を選ぶと、

セージを使った石の浄化にも対応できます。

 

 

 

また、サンキャッチャータイプで設置するのもいいですね。

 

光の入りにくい玄関などにサンキャッチャータイプのパワーストーンを置くと、

「陽」の気が入るため、陰陽のエネルギーバランスがとれるようになります。

 

 

 

 

 

 

さて、いかがでしたでしょうか?

石の色合いや性質との相性が良い場所に置いてあげることで、

自宅中をパワースポットにすることができるってわけです!

 

 

皆さんも自宅にパワースポットを作ってみませんか?💗

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小西杜未子  公式LINE

星ご登録していただいた方に豪華3大特典星

 

『人生が1000倍うまくいくミラクルステップ

宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)

電子書籍『潜在エネルギーの魔法』

 

キラキラ\今すぐプレゼントをゲットする/キラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ガーベラIDEAL公式ショップガーベラ

キラキラ願望が叶うパワーストーンブレスレットキラキラ

販売中ラブラブ

下矢印こちらをクリック