こんにちは、小西杜未子(とみこ)ですハート

 

 

 

あなたの周りにも、どこか輝きのオーラを放った

魅力的な人はいませんか?

 

 

 

もしかすると…

輝ける人は“魂が綺麗”だからかもしれません。

 

 

 

そんな、

魂が綺麗な人の特徴がいくつかあるので

ご紹介しますね〜!

 

 

 

 

⭐️親切で思いやりがある

 

魂が綺麗な人はみんな優しい傾向にあります。

どんな時でも親切で思いやりの心を持っています。

 

常に相手の立場に立って物事を考えることができるので

意地悪をしたり、マウントをとたり、

相手が嫌だと思うことをわざとするようなことは絶対にしません。

 

発言する時も頭の中でしっかり考えて、たとえ正論であっても

「その場ではふさわしくない」と思うのであればあえて言いません。

 

そして困っている人がいたら、知らない人でも、

たとえあまり好きではない人でも、分け隔てなく助け、

たとえ「合わないな」「好きじゃ無いな」と思う人でも態度を変えず

皆に平等に接することができます。

 

相手にイジワルをされても、いつだって心はフラットで

必要以上に気にすることもなく、自分を大切にしています。

 

 

 

⭐️自己肯定感が高く、自己受容している

 

自分のことをよく理解し、受け入れて愛し、

自信を持っている傾向にあります。

 

「もっとこうだったら良かったのに」とか

「○○さんのようになりたい」などというコンプレックスや、

周りと比べて「自分はしかこんこんなにダメな人間なんだろう…」

などと落ち込んでしまう人もいるでしょう。

 

でも、魂の綺麗な人はそこでやさぐれて、絶望したりすることはありません。

 

むしろダメなところもしっかり分かった上で、

そんな自分のことも愛おしく思っているのです。

同じ人は一人としていないこの世の中で、

「自分」という存在の尊さを感じ、大切にしているのです。

 

短所は考え方によっては、長所になり得るので、

ポジティブな心を持っている人にとっては、短所も

「自分の大事な一部分」と、自信を持っているのです。

 

 

 

⭐️知性を持ち、気品が漂っている

 

一言で言うと「エレガント」です。

 

服装や髪型、身に着けているものをはじめ、

仕草や表情からも「育ちの良さ」を感じさせます。

いつでも一定のテンションで落ち着いていて、

誰に対しても平等な態度で接します。

 

お店の店員さんやタクシーの運転手さんなど、

すべての人に敬意を払い、自分の好き嫌いや私利私欲で、

相手への態度を変えたりすることがありません。

 

また、何かしらのトラブルが起きたときでも大声を上げたり、

バタバタしたりすることなく、平常心を保とうとします。

 

そして周りをよく見ているので、変化には良く気づき、

さり気ない気配り・心配りで周りの人とコミュニケーションをとるのも上手。

 

「私が!私が!」と前に出るのではなく、

ごく自然にナチュラルに、周りと溶け込むことが上手なのです。

 

 

 

⭐️素直で無邪気な性格

 

誰の色にも染まらない、無垢な性格で

どんなことにも好奇心旺盛。

 

自分のことだけでなく他人にも興味があって、

あらゆることを素直に吸収していきます。

自分が「やってみたい!」と思うことに対しては、

持ち前の行動力で即チャレンジします。

失敗しても、ただでは起き上がりません。

 

ポジティブ思考で目覚ましい成長を遂げる人が多いでしょう。

 

また、「自分」というものをしっかりと確立している場合が多いです。

それは決して「頑固な性格」「他人の意見を聞かない」という訳ではなく

「ブレない芯の強さ」を持っているということ。

 

頭の先から爪先まで、大きな柱が一本通っているようなイメージです。

そんな芯の強さがあるからこそ、誰かに何かを唆されることがあっても

道を間違えることなく、真実を見抜くことができます。

 

 

 

⭐️精神年齢が高い

 

とにかく落ち着いていて、どんなことがあっても

感情を荒立てることなく平常心を保てます。

 

たとえ何かしらのトラブルが起きたときも、

大騒ぎしたりバタバタしたりして、周りを振り回すようなことはまずありません。

 

そんな「落ち着いている姿」を妬む人も中にはいて、

場合によっては「冷めてる」「何考えているかわからない」

などと言われてしまうこともあります。

ただ、そう感じて批判しようとする人ほど、魂が汚いことは事実。

 

考え方が成熟していて、客観的に見ることができるので、

悩み相談を持ちかけられることも多いです。

みんなから好かれ、頼りにされる存在です。

 

 

 

⭐️真っ直ぐ正しく生きている

 

誠実さと謙虚さを持っているので、

陰でコソコソ悪いことを企み、誰かを陥れようとしたり、

裏切ったり…悪に手を染めるようなことは絶対にしません。

 

もちろん、みんな同じ人間ですから、

心に黒い感情が芽生えることは、時にはあるでしょう。

誰かを妬んだり、憎んだり、羨んだり、腹を立てたり…

でも、魂の綺麗な人は強い自制心を持っているため、

自分の悪い心・弱い心に負けることはないのです。

 

自分が苦手とする相手を目の前にしても、誠実さと謙虚さを持ち、

心地の良いコミュニケーションを取ろうとします。

権力を使ったり弱みを握ったりして相手を捩じ伏せようとしたり、

上から目線で優位に立とうとすることなく、相手の目をしっかり見て、

同じ目線で、わかり合おうとするのです。

 

 

 

⭐️感謝の気持ちを持ち、ポジティブ思考

 

今ある幸せに気づいて毎日に感謝し、ポジティブ思考です。

 

たとえ不幸が襲いかかってきたとしても、

不幸から何かを感じ取り、成長できる人です。

また、「全てのことには意味がある」ということを無意識で理解しています。

生きていると本当に色々なことが起こり、

時には「もう嫌だ、ここから逃げ出したい」と

絶望に駆られることもあるでしょう。

その辛さに耐えきれず、挫折したり、立ち直れなかったりする人だって少なくありません。

そんな時、魂が綺麗な人は「発想の転換」をしようとするのです。

 

例えば、

不妊治療をしている夫婦がお金と時間をかけて体外受精をしたけど、

赤ちゃんを授かれなかったとします。

頑張っても報われない現実に、深い悲しみを感ずにはいられないでしょう。

でもこんな時、ポジティブ思考で発想の転換をすることができれば

「夫婦二人の生活を楽しめる」「子どもがいることだけが幸せとは限らないんだ」

「健康で不妊治療出来ることがすでに、幸せだったんだ」と

悲しみの中にも希望を見出せるでしょう。

 

そんな風に、どんな境遇でも今ある幸せに感謝して、前向きでいられる人なのです。

 

 

 

⭐️愛情深く、自己犠牲を厭わない

 

愛情深く、いつでも優しく寄り添い、

思いやりの言葉と慈悲深い笑顔で相手を癒してあげることができます。

時には自己犠牲を厭わず、自分のことのように悩んだり、

苦しんだりしてくれることもあるでしょう。

これは恋愛関係ではもちろんのこと、友人関係、家族関係など

全ての人間関係に対して言えることです。

 

一見、「優しいけど、損しがちな性格なのかな?」と思えるかもしれません。

しかし、もともと魂が綺麗な人は高い波動を持っているため、

たとえそれがこの世では「自己犠牲」と呼ばれることであってもそうは感じないのです。

 

自己犠牲は普通、疲れます。

普通の人が、いつでも誰に対してもそうしていたら、

いつか自分が壊れてしまったり、爆発してしまう可能性だってあるでしょう。

しかし、高い波動を持った魂がキレイな人は「自己犠牲」と呼ばれることをしても

それが「当たり前」と感じているため、無理をして自分をすり減らせたり、

負担を感じて苦しくなってしまうようなことがないのです。

 

 

 

⭐️寛容な心を持っている

 

誰かに対して怒ったり、批判したりすることが滅多にありません。

いつでも穏やかで、一定のテンションで、

ちょっとやそっとのことで感情を荒げるということがないのです。

まるで「仏様」「菩薩様」のように優しく、寛容な心で人と接します。

 

「怒らない」と言っても、例えば子どもが悪いことをした時、

部下が怠けている時など、「叱るべき時」に叱らないのではありません。

「怒らない」というのはつまり「自分の感情に支配されない」ということ。

 

感情のコントロールができないと、自分の気持ちを抑えきれなくなり、

相手に当たってしまう、感情のままに怒ってしまう、ということもあるでしょう。

魂が綺麗な人は、感情をコントロールすることができる人なのです。

 

 

 

⭐️人より苦労している

 

一般的に「苦労人」と呼ばれる人が多いです。

例えば両親を早くに亡くしていたり、親が「毒親」だったり、

大きな病気や事故を経験していたり、壮絶なイジメにあった過去があったり…

人よりも辛い経験をしている場合が多いのです。

ものすごく辛い経験をした人は、その分人の痛みがわかる人。

そしてその辛いことを乗り越えられるだけの、大きな力を持っている人でもあります。

 

つまりはそれだけ「魂レベルが高い人」ということなのです。

魂は、試練の数だけ磨かれ、成長していきます。

苦しい経験をした分、心は大きく広くなり、優しくなれるのです。

魂が綺麗な人が輝いて見えるのは、漆黒の闇があるからこそでしょう。

 

 

 

⭐️何にも執着しない

 

お金、人、物など何にも執着しません。

 

人間ですから、皆多かれ少なかれ欲望を持っているもの。

「お金持ちになりたい」「あの人と結婚したい」「アレが欲しい・コレが欲しい」

欲しいものを手に入れるために努力し、そしてそれを手に入れたら

ずっと持っていようと努力するものです。

しかし魂がキレイな人はそのような欲があまりなく、そして執着もしません。

 

イメージ的には「来るもの拒まず、去る人追わず」ですね。

欲しいものを聞かれても、パッと出てこない場合がほとんどです。

 

もちろん自分を必要としてくれる人には優しくするし、

恋人にはたくさんの愛情を注ぐし、一生懸命働いてお金を稼ぐでしょう。

でも、自分から離れていこうとする人に縋り付いたり、

無くなってしまったお金を悔やんだり、手に入れられないものについて、

執念深く追いかけたりはしません。

 

現状をそのまま受け入れ、そして今あるものに感謝するのです。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

 

 

 

今日は魂が綺麗な人の内面の特徴をお伝えしたので

明日はまた違った視点からご紹介しますね〜!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小西杜未子  公式LINE

星ご登録していただいた方に豪華3大特典星

 

『人生が1000倍うまくいくミラクルステップ

宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)

電子書籍『潜在エネルギーの魔法』

 

キラキラ\今すぐプレゼントをゲットする/キラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ガーベラIDEAL公式ショップガーベラ

キラキラ願望が叶うパワーストーンブレスレットキラキラ

販売中ラブラブ

下矢印こちらをクリック