こんにちは、小西杜未子(とみこ)ですハート

 

 

 

「なんだかやる気が出ない」

 

そんな時ありますよね〜…

 

 

 

 

そんな時、やる気の出ない自分に対して

 

「なんでやる気が出ないんだ!!!」

 

って自分を責めたりしていませんか?

 

 

 

もし、自分を責めているかも…と心当たりのある人は

絶対にやめましょう。

 

なぜなら、

やる気のない自分を責めることが一番よくないから。

 

 

 

「怠情」という言葉がありますが、

イコール、「やる気がない」という訳ではありません。

 

 

 

 

 

実は、やる気がないって

自分が

 

“しっくりきていない”

 

んです。

 

 

 

 

 

やる気が出ない時って

何かわからないけどやる気が出ない…

本当に何が原因かわからないんですよね…

 

 

だからそういう場合、

自分がその物事に対して

 

 

「今これやらないといけないこと?」

 

「これは違うんじゃない?」

 

「これ本当に進めていいの?」

 

みたいに頭の中が混乱して、

次の行動に移せるほど整理できてないから

やる気が出ないってわけ。

 

 

 

 

頭の中が混乱状態のまま、

無理やり押さえつけてやる気を出そうとしても

絶対にやる気なんか出ませんよね。。。

 

 

やる気は押し出したり

引き出したりして、どうにもならない。

 

 

だってやる気は湧き出てくるものだから。

 

 

 

 

 

やる気の出ない時は、無理してやろうとしなくていいんです。

 

 

無理してやったところで、たとえ頑張ったとしても

結局はあんまり成果が出なかったり、うまくいかないんです。

 

 

つまり、、、

しっくりきてないまますると

しっくりこない結果になるだけ。

 

 

 

どんなに頭の中でこれをやろう!とイメージしても

何故か実行できない時って、

 

やってみたい、挑戦してみたい、

うまくいくような気がする

 

という気持ちよりも

 

しっくりきてない

という気持ちの方が大きいんですよね。

 

 

 

そういう時は一旦手を止めて

無理にやらないこと。

 

 

だから、やる気が出ない時は

放棄して全然いいと思う。

 

 

その代わりに、目の前にあることを

いつも以上に丁寧にこなしたり

今できることをこなす方がよっぽど良い!

 

 

 

 

遠すぎる目標よりも

頑張ったら届くんじゃない?くらいの

もう少し手前を見てもいいと思う。

 

 

遠すぎる目標を立ててしまうと

なかなか続かなかったり途中で断念してしまったり

することが多くなってしまう。

 

 

 

だから今目の前にある自分のできることを

一つ一つ取り組んでいく。

 

自分に無理がないってことは

イコール、しっくりきていること。

 

 

無理なくマイペースに過ごしていると

ふと良いアイディアが降りてきたりしませんか?

 

 

そういうことなんです。

 

 

 

自分から無理を排除することで

しっくりくるし、やる気が自然と出てくる。

 

それに良いアイディアが降りてくるように

いろんなことを引き寄せやすくなるんです。

 

 

 

だから、無理にやる気を出そうとせずに

まずはできることを淡々とこなして

無理なく過ごしましょう。

 

そうすれば、やる気が自然と湧いてくるでしょう。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小西杜未子  公式LINE

星ご登録していただいた方に豪華3大特典星

 

『人生が1000倍うまくいくミラクルステップ

宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)

電子書籍『潜在エネルギーの魔法』

 

キラキラ\今すぐプレゼントをゲットする/キラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ガーベラIDEAL公式ショップガーベラ

キラキラ願望が叶うパワーストーンブレスレットキラキラ

販売中ラブラブ

下矢印こちらをクリック