こんにちは、小西杜未子(とみこ)です
皆さんは、
『輪廻転生』
という言葉を知っていますか?
スピリチュアルを学んでいる人だと
仏教の教えを通して「輪廻転生」という言葉を
聞いたことがある方も多いと思います。
「輪廻転生」とは、
亡くなった人間の魂があの世で別の肉体に宿る
ことを意味する概念です。
私たちは寿命が近づくにつれ、「死」を間近に感じ
魂も同時に朽ちるように思うでしょう。
でも実際は、魂だけが残って何度も生まれ変わるのです。
簡単に言うと…
寿命を迎えた自分の肉体から
別の肉体へと魂が引っ越していくイメージ。
こうした輪廻転生の概念は、インド哲学を通じて生まれ、
日本の仏教にも浸透していったのです。
つまり…
「輪廻転生すること」の意味は
「魂がどこに宿るべきかを決めること」と言えます。
私たちが輪廻転生をする際は、“六道”と呼ばれる
魂の行き先が決まります。
「六道」とは、
天道・人間道・修羅道・蓄生道・餓鬼道・地獄道
の六種類あり、自分自身の生き方によって
魂の行方が決まるとされています。
「天道」 …人間よりも優れた“天人(神)”になれる魂の転生先
「人間道」…人間界で生まれ直すべき魂の転生先
「修羅道」…自分自身との戦い・試練が必要な魂の転生先
「畜生道」…人間に使役される家畜になるべき魂の転生先
「餓鬼道」…己の欲求を満たせない餓鬼(鬼)になるべき魂の転生先
「地獄道」…罪を償う必要がある魂の転生先
魂の行き先となる六道のうち、
救いようがあると言えるのは天道から畜生道まで。
餓鬼道と地獄道に送られた魂は、転生後も永遠に
苦しみながら生き永らえることになります…
仏教の教えに基けば
誰もが輪廻転生することができます。
そして、輪廻転生をする際には
これまでの生き方を元に六道のいずれかに魂が送られることになります。
輪廻転生して、六道のうち救いようがない
餓鬼道と地獄道には堕ちたくないですよね?
そのためには、今を正しく生きなければなりません。
堕ちないための正しい生き方
①お金・地位・名誉に固執しない
仏教の教えでは、お金・地位・名誉は一時的にしか
継続しないものだと言われています。
つまり、お金・地位・名誉を得たところで
本当の幸せを手に入れられるわけではないということです。
そこで大事なのは…
「愛」を重視して生きること。
損得勘定だけで手に入れた、
仕事や人脈に固執しないことも意識すると良いでしょう。
②罪を作らない
幸福な輪廻転生を果たすためには、罪を作らないこと。
六道のうち最も不幸な魂の送り先である地獄道は
いわば罪人の魂の送り先なんです。
例えば、
嘘をついて人を騙したり、法律に背くことをしたり
私利私欲に溺れるといった行為は避けましょう。
また、自分自身が罪悪感を抱くことをしないのも大事です。
一度あなたも、今の生き方を見つめ直し
輪廻転生しても上の方へ行けるように
正しい生き方を意識してみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご登録していただいた方に豪華3大特典
①『人生が1000倍うまくいくミラクルステップ』
②『宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)
③電子書籍『潜在エネルギーの魔法』
\今すぐプレゼントをゲットする/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
願望が叶うパワーストーンブレスレット
販売中
こちらをクリック