こんにちは、小西杜未子(とみこ)ですハート

 

 

 

あなたはイライラした感情をそのまま相手にぶつけて

 

「またやってしまった…」

 

などと後悔したことはありませんか?

 

 

 

 

今の世の中、「怒り」の種はそこら中にあります。

 

 

 

例えば、

 

・子供が言うことを聞かなくてついつい怒鳴ってしまう

・主人が家事を手伝ってくれなくてイライラしてしまう

 

他にも

 

・スーパーのレジが混んでいてイライラ

・同僚の仕事ができなさすぎてイライラ

・電車が遅れていてイライラ

・PCのデータが消えてしまってイライラ

 

など

日常の中には沢山イライラしてしまうことがあるのです。

 

 

その度に、

不機嫌になったり

相手を無視したり

怒鳴りつけたり

 

イライラした感情をぶつけてしまうのです。

 

 

 

その瞬間はすっきりするのですが、

後から

「あんなこと言わなければよかった」

「傷つけてしまった」

と後悔する…

 

 

 

 

でもこんなことを繰り返していると、

 

人間関係が壊れてしまう可能性があります。

 

 

 

だって、考えてみてください。

 

いつも自分にイライラして当たってくる人、

ネガティブな感情をぶつけてくる人と

心をオープンに愛ある関係を築けますか?

 

イライラすることは、

相手の心に深い傷を残してしまうかもしれません。
そして人は、一度傷ついたとしたら、

本音を隠してしまうようになるかもしれません。
本当に言いたいことは心の奥に眠ってしまう。
嘘をつくようになる。

 

もしあなたのイライラが原因で、

大切な人の心に深い傷を与えてしまったとしたら辛いですよね?

 

 

 

 

 

また、怒りの感情を持ってしまうと

最悪感や自責の念に駆られます。

 

 

人間の本質は愛したい。
だから怒りを持ってしまうと、罪悪感を感じてしまうのです。

自分のせいで、相手を傷つけてしまった。


このような「罪悪感」でいっぱいになると、

頭の中が罪の意識で埋め尽くされ、

「自分は罰せられるべきだ」と自傷的になってしまいます。

 

 

 

 

また、イライラ状態が続くと

余計にイライラを引き寄せてしまうのです。

 

 

この世のすべては周波数を有してます。

私達の思考や感情も周波数があります。
そして、周波数が同じものは引き寄せられるのがこの世の仕組み。
これが引き寄せの法則の原理です。

 

だからイライラしてるとイライラの周波数と共鳴して、

ますますイライラすることばかりが起こるようになるのです。

 

 

 

 

 

さらに身体にも悪い影響を及ぼします。

 

 

怒りを感じると自律神経が乱れて、心拍数や血圧が上昇します。
血流の悪化を招いてしまいます。
細胞は栄養不足になり、老廃物や疲労物質は排出されにくくなることも。
体を酸化させる活性酸素も発生します。
毎日イライラしていると、

どんどん体が錆びていって老化へとつながっていきます。

 

 

 

 

 

あなたは、イライラしているときの自分の顔を

鏡で見たことはありますか?

 

怒ってる時の顔ってすごく怖いです。
眉間にしわが寄ってたり、口角が下がっていたり。

それに仏頂面。
どんな美人でも台無しです。

 

 

 

 

 

 

では、これらを解決するために

第2チャクラの呼吸法を使ってイライラを改善していきましょう!

 

 

 

第2チャクラは、主要な7つのチャクラのうちの1つで、

おへその下、丹田の位置に存在します。対応する色はオレンジです。

 

感情と密接なつながりがあるチャクラなので、

第2チャクラのバランスが崩れると感情が乱れを引き起こします。

ちょっとしたことでイライラしたり、

不安を感じやすくなるなど情緒不安定になったり…

 

また、体にも不要な力みが生まれてしまって、肩が凝ったり。

自分に自信が持てず、自己嫌悪に陥ってしまう。

第2チャクラのバランスが整うと、

自分を愛する力が高まり、感情の乱れが整うようになります。

 

 

 

 

① 姿勢を正す


・椅子に楽に座る。
・両方のヒップで均等に。
・背筋をピンと伸ばす。
・肩を耳から遠ざける。

 

 

 

②今から呼吸に意識を向けると自分に言い聞かせる

 

今から全身全霊をかけて、今という時間をかけて、

呼吸と向き合っていく。その決意をしましょう。

 

イライラして心が暴れ馬のように暴れてるときに、

心を鎮めようとするのは難しいのですが、

呼吸に意識を向けることで、

意識を怒りから呼吸に向けることができるようになります。

 

 

 

③鼻から吸って、鼻から吐く

 

おへその下の第二チャクラのバランスを整えると意識をしましょう。

鼻から吸って、鼻から吐くときに、丹田を意識をしながら

丹田から吐くようなイメージで吐く。

呼吸する際は、オレンジの色が第2チャクラに広がるイメージで行います。

オレンジは幸福感を高めてくれる色でもあります。

 

 

 

 

もし、あなたが毎日、イライラすることもなくなって、

笑顔で心穏やかに過ごすことができるとしたら

どんな気分になるか想像してみてください。

 

 

今日から早速取り入れてみませんか?ハート

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小西杜未子  公式LINE

星ご登録していただいた方に豪華3大特典星

 

『お金と健康の教科書

宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)

電子書籍『潜在エネルギーの魔法』

 

キラキラ\今すぐプレゼントをゲットする/キラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガーベラIDEAL公式ショップガーベラ

キラキラ願望が叶うパワーストーンブレスレットキラキラ

販売中ラブラブ

下矢印こちらをクリック