こんにちは、小西杜未子(とみこ)ですハート

 

 

昨日に引き続き、

睡眠についてお話ししますね。

 

 

 

 

眠りが浅くて、夜ぐっすり眠れない人

 

こんな人いますよね?

 

 

 

 

睡眠には

 

浅い眠り「レム睡眠」

深い眠り「ノンレム睡眠」

 

の2種類あるのは知っていますよね?

 

 

 

 

眠りが浅くて、ぐっすり眠れない人は

 

ノンレム睡眠の時間が短く

レム睡眠の時間の方が長いからなのです。

 

 

 

 

レム睡眠が長くなる原因の一つとして、

ストレスがあげられます。

 

 

不安や心配事、ストレスがあると

なかなか眠れないことありますよね?

 

 

 

心理的に不安な環境の変化によって

レム睡眠が長くなってしまうことがあるのです。

 

 

 

 

それが、

寝る前に瞑想をすることで

不安や心配事、ストレスなどの心理的な不安要素を

軽減することができるのですキラキラ

 

 

 

瞑想中は脳からα波が出るようになっていて、

それにより自律神経が整い、リラックス効果が高まります。

 

そうするとストレス軽減にも繋がり、

睡眠の質がぐーんと上がりますアップアップアップ

 

 

 

 

 

 

そもそも、

なぜ寝る前の瞑想をおすすめしているのかというと・・・

 

 

寝る前の時間は“ゴールデンタイム”と呼ばれていて、

寝る前の時間の過ごし方は実はとても重要なんです。

 

 

そのゴールデンタイムをどのように過ごすかで

人生を良い方にも悪い方にも変えられるのです。

 

 

 

 

さらに、

寝る前のウトウトしている時間は

潜在意識が開いている状態になっていることは

知っていましたか?

 

 

だからその時に瞑想してプラスイメージをすることで

潜在意識にスッと入っていき、

良いことが起きるようになっているのです音譜

 

 

 

 

 

 

寝る前に瞑想をする時は、

 

 

おすましペガサス身体を締め付ける服装は避けて

できるだけゆったりとした服装で行いましょう。

 

おすましペガサス部屋の照明を暗くしましょう。

暗くすることで落ち着いた空間が作れます。

 

おすましペガサスまた、お香を焚くのもおすすめです。

瞑想をする時にお香を焚くことを習慣化すると

「お香の香り=瞑想」と脳にインプットされるので

集中力が高まり、スッと深い瞑想状態に入れるようになります。

 

 

 

 

私たちは、1日の約3分の1の時間を

睡眠にあてています。

 

人生で計算するととても長い時間になりますよね〜!

 

 

毎日の睡眠の質が高くなると

心身ともに疲れが取れるので

翌日以降も活発的に過ごせるようになります。

 

 

 

 

瞑想音楽を聴くのもよしピンクハート

マントラを唱えるのもよしピンクハート

 

あなたの好きなスタイルで瞑想を

取り入れてみてくださいね流れ星流れ星流れ星

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

小西杜未子  公式LINE

星ご登録していただいた方に豪華3大特典星

 

『お金と健康の教科書

宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画』(約3分)

電子書籍『潜在エネルギーの魔法』

 

キラキラ\今すぐプレゼントをゲットする/キラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガーベラIDEAL公式ショップガーベラ

キラキラ願望が叶うパワーストーンブレスレットキラキラ

販売中ラブラブ

下矢印こちらをクリック