こんにちは、小西杜未子(とみこ)です
『食欲の秋』
と言われますが、
理由をご存知でしょうか?
秋は、日照時間が短いのです。
つまり、
夏に比べると太陽を浴びる時間が短くなり
それに伴い、
心身の安定に繋がる脳内のホルモン“セロトニン”の分泌が減少します。
その為、食欲が増すと言われています
でも、その食欲に身を任せて
なんでもかんでも食べるのは
健康的にもあまり良くないので
注意してくださいね〜〜〜
では、どのようなことに気をつけて
食事をしたら良いのか・・・?
私たちの体の健康を示す状態は
『弱アルカリ性』
ちなみに皮膚は弱酸性が◎
これを聞くと、
「弱アルカリ性」(アルカリ性)
の食べ物を食べたらいいんや
と皆さん思いますよね。
では、「アルカリ性」の
食べ物をご紹介していきますね
大豆製品(お豆腐など)
野菜
果物
きのこ類
海藻
これらが主に「アルカリ性」
とされる食べ物です。
しかし、野菜や果物、大豆製品など
これらばかりを摂取するのも
どこか物足りなく感じてしまいますよね・・・
もちろん、これだけでも十分と
感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
おそらく大半の人は
物足りなく感じるのではないでしょうか?
そこで、
体の不思議のご紹介です
私たちの健康状態は「弱アルカリ性」ですので、
普通に考えると「アルカリ性」を摂取すると良い
と思われますよね。
それは間違ってはないです。
もう一つ、
『酸性』の食べ物も
私たちの体にとって良いんですよ。
なぜだかわかりますか??
『酸性』の食べ物は
お肉
お魚
卵
穀類
お砂糖
などがあります。
これらを私たちが食べると
『酸性』だった食べ物が体の中に入ると、
なんと『アルカリ性』に
変化するのです
野菜ばっかりではなく、
やっぱりお肉やお魚も食べたいですよね?
バランス良く
『アルカリ性』と『酸性』のものを
摂取して中和させることが大切なんです
それが偏ってしまうと
腎臓機能の低下や慢性病のリスクが
高くなってしまうので注意が必要です
また、お肉・お豆腐・納豆などの
タンパク質は、
食べるとそのまま自分のエネルギーに
変えてくれるのです
中でも、
お肉は脂身が少ない赤身肉がオススメで、
味付けは塩胡椒のみで食べるのが◎
そして、
エネルギーを高めるといえば
キウイ・オレンジ・みかんなども
オススメですよ〜
これらを踏まえて
食欲が増す“食欲の秋”を乗り切って
これを機会に食生活の見直しを
してみてはいかがでしょうか?
以上
元管理栄養士の
食事改善豆知識でした〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\好評につき今月も体験会開催決定/
一霊四魂
お金のブロック開放
ハイヤーセルフと繋がる瞑想
3つのテーマで開催
10月17日(土)18:00~21:00
https://forms.gle/4ZgGMB3EUFF3y63W6
10月21日(水)13:00~16:00
https://forms.gle/8AYnQxZSPHKmuygY9
10月21日(水)13:00~16:00
https://forms.gle/waqrDTauooXxMH1Q7
10月25日(日)10:00~13:00
https://forms.gle/4bQMsKmdUyddhKR79
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験会じゃなく、個別セッションを受けてみたい
自分のブロックについて教えてほしい
など、
どうしても個人的にお悩み相談をご希望の方は
個別に受付しています。
個別セッションのお申し込みはこちら
https://forms.gle/EGXZZPeYjCqxU6tY7
(10/16以降の日付でお願いいたします)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小西杜未子 公式LINE
ご登録していただいた方に無料特典
自分軸を整えるワーク動画
宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初の電子書籍
あなたの人生を思い通りにする
『潜在エネルギーの魔法』
無料配布中