こんにちは、小西杜未子(とみこ)です
最近、グッと冷え込んできましたね。
特に夜なんかは、毛布なしでは寝られません
そんな寒い中、
子供がお布団を被らずに寝ていること
ってないですか???
お布団をかけても
すぐにお布団を蹴飛ばして
お布団の外に・・・
寒いのになんで蹴るの
お子様がいらっしゃる方は
こんな経験あるのではないでしょうか?
寝かしつけるときにお布団をかけて
気づいたらまたお布団の外
おまけに寝相も悪くて
頭と足が反対向けに寝ていたり
足元で寝ていたり
お布団からはみ出して床で寝ていたり
その度に抱っこして元の位置に戻して
お布団をかけてあげて。
その繰り返し。
ところで、
子供は6歳までは全員霊能者
と言われているのは知っていますか?
小さい頃は、
知覚能力が優れ、本能で生きているので
いろんな物を見て感じることができます。
たまに子供が誰もいないところを
ぼーっと見ているのは何かが見えているのかも
だからたとえ夜寒い日にお布団から出ていても
自分が寒いと感じたら本能が働き、
自分でちゃんとお布団に戻ってくるように
なっているのです。
“子供は寝て育つ”
って昔から言いますよね?
本当にその通りなんです
心臓と脳は
寝ている間も働き続けています
寝相が悪くて気づけば足元。。
それでいいんです
寝相が悪いということは
寝ている間も元気に活動している証拠なんですよ
だから寝相が悪いからといって
心配はいりません
今もし、
夜中に何度も起きて子供を元の位置に戻して
お布団かけている人は、
あまり神経質になる必要はありません。
そのまま寝ていてもなんの問題もありません。
私は子供の頃、逆に
寝相が良すぎたみたいで
体が弱かったんです。
小学校のときに校庭や体育館で
集まるときなんかは
30分以上立っているのがしんどくて
よくフラ〜〜っとして倒れていました。
今では、自分で
エネルギーをあげて体調管理も
ちゃんとできるようになりましたけどね
同級生と集まれば、
自分でも“私まだまだ若いな”って感じます
だから、
寝相が悪いことは元気な証拠
ちゃんと成長している証拠です
私の子供の頃のように
寝相が良い方が問題かも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\好評につき今月も体験会開催決定/
一霊四魂
お金のブロック開放
ハイヤーセルフと繋がる瞑想
3つのテーマで開催
10月12日(月)13:00~16:00
https://forms.gle/fLgB7GeD6uZPToHr5
10月12日(月)18:00~21:00
https://forms.gle/6VuXGiV4E3bae8ey6
10月14日(水)13:00~16:00
https://forms.gle/BGHyN4GbvmhbhENt9
10月14日(水)18:00~21:00
https://forms.gle/XmTDG41oLncn6B9T7
10月17日(土)18:00~21:00
https://forms.gle/4ZgGMB3EUFF3y63W6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体験会じゃなく、個別セッションを受けてみたい
自分のブロックについて教えてほしい
など、
どうしても個人的にお悩み相談をご希望の方は
個別に受付しています。
個別セッションのお申し込みはこちら
https://forms.gle/EGXZZPeYjCqxU6tY7
(10/9以降の日付でお願いいたします)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小西杜未子 公式LINE
ご登録していただいた方に無料特典
自分軸を整えるワーク動画
宇宙からエネルギーが降りる瞑想動画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
初の電子書籍
あなたの人生を思い通りにする
『潜在エネルギーの魔法』
無料配布中