やほー
さちこだよニコニコ




緑のぬか漬け〜

やっぱり美味しい!






\お手数おかけしますがにっこり

愛のクリックお願いしま〜すハート

下矢印

Merci♡










2021.5.24の記事の焼き増し内容です指差し









旬の大葉(青じそ)を美味しく長持ちさせるちょいワザを紹介するよウインク




この時(2021年5月24日)が
青じそ長持ちの最長記録でした。さちこ比よ。

ジップロックコンテナに入った1枚の青じそ。
2021年4月26日にまとめ買いした大葉をジップロックコンテナへ保存していた最後の1枚。



約1か月も冷蔵庫で保存されていたよ。



茎の先っちょが少し茶色くなってるけど



葉脈クッキリキラキラ




萎れることなく、
シャンとしてらっしゃるでしょう!?






お弁当やら付け合わせやらで毎日2~4枚使う青じそ。

安い時にまとめ買いしてコンテナ保存しますルンルン
業務スーパーは50枚でひゃくえ~んなときがあるラブ




こちらが1か月美味しく食べられる保存方法です

下矢印下矢印下矢印

って言ってもめちゃくちゃ簡単よ飛び出すハート


水に濡らして固めにギュッと絞ったキッチンペーパーを保存容器の底に敷いて、
軽く洗って水を切った大葉をその上に入れて、
同じくギュッと絞ったキッチンペーパーを上にも被せる。


以上やねんルンルン

これだけで、
めーっちゃ長持ちするよラブラブ



大葉の保存は茎を水に浸けておくこの方法下矢印がメジャーだけど、
これだと毎日の水替えが大変だし使う時にも水が滴る。



でも絞ったキッチンペーパーを使えばたまにペーパーを絞り直すだけで済むので手間要らずです指差し


青じその保存方法、
気に入ってるのでこの時期になると毎年シェアしいちゃいます(*´艸`*)


家庭菜園で際限なく生えてくる大葉の保存に是非お試しあれラブラブ














かわいい服がいっぱい気づき

HUG.U



履きやすい靴がいっぱい飛び出すハート

アミアミ AmiAmi



無印の商品がいっぱい笑い←あたりまえ〜

無印良品





お買い物はここからルンルン

イベントバナー






では、
またねイエローハート