やほー
さちこだよニコニコ




中庭でセミが羽化しましたキラキラ




ゴロジの背中が割れて、ここまで羽が開くまで40分くらい。

次男とずーーーーーーっと眺めてたよウインク





ゴロジって蝉の幼虫のことなんですが…

大阪では全く通じなかったので調べてみました❗


そしたらこんなサイトを発見。


セミの幼虫の呼び名 


上矢印
とても良く調べられてる!!!!
地方によって全く呼び方が違って面白いです。

で、ゴロジっていうのは…
めっちゃくちゃ局地的な呼び方でした(笑)





UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん




長男はお薬をたくさん飲んだり吸ったりしています…。



舌下薬1種

飲み薬2種

吸入薬に点鼻に点眼。

あとはトローチ。


こんなにお薬を飲んでも大丈夫なのか心配だけど、今は花粉症含めアレルギー症状がとても落ち着いているのでお薬のおかげだろう。




最近は薬の流通が滞ったり、薬だけでなく色々なものが足りないやら高騰やら。


何が起こるか本当に分からないので、コロナ騒動でなかなか病院へ行けない事態を経験してからは、自宅でお薬を2か月分くらいは在庫するようになりました。



アレルギーって、ちょっとしたことで大きく体調変化するから、在庫があるととっても安心です。



ただ、舌下薬は1か月に1回の処方なので…

毎月毎月3日4日早く処方してもらいに行って、じわじわと在庫を増やしたわ

ほんまはイカンやろけどねにっこり




舌下免疫療法を始めたのは2019年。

あともうしばらくで治療の節目の3年です。

お薬、飲まなくても良い日が来るといいなぁ。






UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん





きのうの晩御飯。

中華風スープに豚コマ団子を投入。




見た目がアレな名前のない料理になったけど

美味しかったよん知らんぷり










今日もポチッとクリックしてね飛び出すハート






イベントバナー

 



では

またねーニコニコ