こんにちは
小麦粉をなるべく完全ではない避ける日々。
数週間が経ちました
目次読んだだけで、
グルテン要らねってなりました
小麦粉は毒。
小麦粉が私には必要ないという考えにシフト。
作戦大成功
アルコールのときも、タバコのときも、この方法で「断」に成功
考えを変えたら全然辛くないです。
もう必要無いから
でもカフェインはそうもいかなかったな〜
まだまだ欲っしてる〜
コーヒーは美味しいものね
アルコールはもともとあってもなくても良かったので、もう飲まないでおこって決めた日から何の苦もなく今に至る。
タバコはそうもいかなくて、何度も何度も禁煙に失敗したなぁ
でも考え変えた途端にやめれたっけ。
カフェインは…離脱症状キツすぎた‼️いちばんしんどかった〜
そしてまたいつの間にか1日に何杯も飲んじゃってる
小麦粉は、痒みと関係あってあまり食べられないって知った時は残念な気持ちでいっぱいだったけど、数日間食べないように意識してたらいつの間にか無くても平気になってたよ。
禁断症状的なものは呆気に取られるくらい無し
パンやパスタは食べたら美味しいだろうけど、進んで食べようとは思わなくなってる。
あんなにパスタが好きだったのに、びっくりです
今じゃこういう食事が最高に美味しいもの〜
今日の朝昼ごはん。
塩むすび
お揚げの味噌キム納豆チーズ焼き
ホウレンソウのソテー
ブロッコリー茎のザーサイ風
蒸しジャガ&にんじん
神さまの梅干し
米粉ポルボロン
ということで、
グルテンフリー(ゆる)な生活は不便も苦労も全く無しですイエーイ
小麦粉も油も砂糖も使わないバナナケーキ作ります。
材料はバナナと卵とアーモンドプードルと米粉のみ。
アーモンドは固くて粉化に時間がかかるので、柔らかいカシューナッツで代用を試みます。
アーモンドは中心部分が固くてどんなに回しても5ミリくらいの粒が残ったけど…
カシューナッツは5秒で完全に粉々
色白なのも良いね。
ちゃんと焼き上がって、
クッキングペーパーの雑さは見て見ぬ振りをするべし。
カシューナッツでも全く問題なかった
小麦粉やめたらオヤツの豊かさが増しました
断捨離で物が減ると暮らしの豊かさが増すように、
食べる物の種類も減ると食生活が豊かになるようです。
こないだも言ったかもだけど、やっぱりどちらも工夫が生まれるからだろうね


米粉といえばコレ!ってくらいグルテンフリー関連でよく出てくる、ミズホチカラ。
オートミールはグルテンフリー
では、またね