こんにちはニコニコ





今日はオトナの歯列矯正について。

実はさちこも2020年から歯列矯正しています。



えー!!

さちこって歯並び良いんじゃなかったの!?

って思ったでしょ〜?


歯並び、良いなら良いなりにいろいろ問題があるのです…歯





その前に、

きのうの子どもの歯列矯正の記事の補足ニコニコ

コメントでももらいましたが、歯科によって方針も値段も本当にてんでバラバラですダッシュ

なので、矯正については面倒でも数軒の医院に相談したほうが良いと思いますニコニコ



次男の場合、1個目のマウスピース(シリコン)が合わなかったので無料で固いプラスチックのマウスピースに交換してもらえました。

このような場合も、医院によっては有料交換だったりもあるかもしれません。



歯列矯正は長期の治療になるので、特に子どもの場合は先生との相性も大切かなと思いました。






スタースタースタースタースター



注意注意注意注意注意

今日も歯のアップ写真出てきまっせ!

しかも今日のはシジュウ女のやつやで(笑)

注意注意注意注意注意




では。







さちこはもともと歯並び良し子。

歯並びについては親にはすごく感謝している。

12年前さちこ32か33歳くらいのお口。


しかーし…

どんどんアレしちゃって歯止めが効かない状態に。


アレって何かと言いますと、

食いしばり(噛み締め)が酷くて、歯茎の痩せ化が止まらなくなってた〜笑い泣き


寝てる時だけだった食いしばりが、料理してる時とか、なにかに夢中になっている時など起きている時にまで、気づいたら食いしばっている事が多くなっちゃってました。


食いしばりのせいで歯の表面のエナメル質が剥がれたり歯茎が痩せて歯根がむき出しになって、


酷い知覚過敏。

寝起きの歯の浮くような嫌な感じ。

頭痛や肩こり。

ついには歯が何だかグラつくように!?驚き




見比べてみて〜!!


2010.7月(33歳くらい)の写真のアップ下矢印


2020.4月頃(43歳くらい)にはこんな状態下矢印に〜ガーン

前歯の間がスッカスカ〜笑い泣き12年前の写真との差よ〜アセアセ
上の歯と下の歯の中心もズレて来てたよ〜ガーン


2020年のは上下とも歯茎が後退して、歯が長くなっちゃってるの分かるかな??


このまま食いしばりを放っておくと…
10年20年後にはもっともっと歯茎が後退して、歯が抜けちゃったり歯槽膿漏で腐ってしまったりするんやてガーン
怖すぎ。



なのでさちこも2020年5月くらいから矯正開始。
ちょうどマスク生活が始まっていたので人目も気にせずに済むタイミングだったのも良かったウインク

隙間を無くし、噛み合わせの矯正をしました。

1年半経った2021.11月くらいにはこの状態キラキラ
中心もほぼ揃ったラブラブ
笑ったときの口元が若返った感じで〜すルンルン
※個人の感想です


見た目も変わったけど、奥歯の噛み合わせも随分変化しましたおねがい

今までは意識しようがしまいが全ての歯がガッチリとロックされる感じの噛み合わせで、常に奥歯が上下ピッタリくっついている状態。
それが、矯正後は無意識では前歯の数本が上下で触れているけど奥歯には上下で隙間がある状態。
何かを噛んだり重いものを持ったりで力を入れたい時だけ奥歯が上下噛み合さります。

上下の歯にアソビができたって言うと分かりやすいかしら??

このアソビのおかげで、
中学頃からずーーーーっと付き合ってきた慢性の酷い肩こり、全く無くなったわ〜。

冷水恐怖!だった知覚過敏も、今じゃかき氷だってアイスだってパクパクっと気にせず食べれます(*´艸`*)ラブラブ


オトナの歯列矯正は、見た目治すだけちゃうねんな〜。





では時系列でまとめて見てみよ〜

↓2010.7月
↓2020.4月
↓2021.11月くらい


30代の頃のようには戻れないけど、見た目以上にいろいろな所で効果を感じているよウインク


昔の写真を取っておいてなかったら、こんなに歯茎が後退してるなんてわからなくて、歯茎の老化に対する危機感も無かったと思うので、昔の歯列写真も保管しておいて良かったです。



さて、さちこの歯列矯正にかかった費用などなどは…



マウスピース(インビザライン)代

54万円←さちこがいっちゃん高い(笑)


月1回ほどの調整費用

1700円〜2,000円くらい/回


まだ治療は続いているので、なんだかんだで60~65万くらいかかってるんじゃないでしょうか。


さちこの矯正は保険適用外です。



ちなみにさちこの器具はインビザライン というやつです。


3Dプリンタで作成された自分の歯にピッタリ合ったマウスピースを使って治療します。

使用中のマウスピースは流石に生なましいので写真は控えますネ(笑)


ググればいくらでも出てくるよ。




インビザラインは食事中以外は装着しっぱなしで、1日20~23時間の装着を推奨されるマウスピース矯正です。

食事やおやつの度につけ外し、コーヒー飲む時も外し、正直面倒です。

でも、確実にオヤツ回数が減ります(笑)


さちこはもう歯の移動は終わったので、安定させるために就寝時のみ装着していますウインク




隙間埋めるだけで54万て、たっか!と思ったけど、結果は決して高くなかったです。


肩こり、偏頭痛、歯ぎしり、知覚過敏などなど…

たくさんの体の不具合が無くなったもんねラブ


矯正して、さちこのQOL はお金には変えられないくらいとても向上しました拍手

後日調べて分かったことだけど、インビザラインで歯の全体矯正の金額としては54万というのはとても良心的お値段でした。
前歯だけ。とか、数本だけっていう部分矯正っていうのもあるよ。



ちなみに…

夫も成人してから矯正してたそうです。


矯正一家です(笑)


夫はワイヤー矯正で余裕で100万超えてたらしい。

しかも口の中が常に流血やたったて。



そう思うと、

マウスピース矯正って素晴らしいねラブラブ




長くなったけど…


歯並び良くても矯正した人のハナシでした〜

歯と歯茎、大事にしよう愛飛び出すハート




好き。便利。欲しい。カワイイ。




今日の朝昼ごはんウインク


デザート小鉢つきラブラブ



ごちそうさまでした〜ルンルンルンルン





歯を疑え! 医療の常識を変える全人歯科医学の力 (幻冬舎単行本)