こんにちは


今日もあの猫ちゃまに遭遇。完全にスルーされました
こないだはあんなにニャンニャンお喋りしたのにぃ〜
今日もダラダラ折り込みチラシを見てたら、
「いきなり団子」に目がとまり…
クックパッド検索〜
ふむふむ。
薄力粉やら上新粉やら…
今家に無いもの使うのね〜
ってレシピをウロウロしてたら、





さて、お皿にお餅とお湯を張って、
お餅をチンしてる間に芋餡作る〜
と言っても蒸かし芋をフォークで潰して丸めただけ(*´艸`*)
ていうか、これだけでもう十分美味しそうなんですけど〜ジュルル
お餅のお皿にお砂糖も入れて混ぜる〜
混ぜる混ぜる〜
てんさい糖なので茶色いね♪
片栗粉の上にお餅を移して、形成
あずき餡がゆるすぎた〜
デキタヨー
THE 不格好
お餅も小豆餡もゆるすぎて、形成がすっごく大変だった〜
でも、
馬子にも衣装。
不格好大福にも器。
器に乗せたらなかなか美味しそうじゃないのっグ~
フワフワ大福餅に、ねっとりとしたシルクスイートの芋餡が最高にマッチ
大満足で〜す
さて、粉まみれのキッチン片付けよ。。。
スマホも粉まみれ〜
からの~、
朝昼ごはんやっと盛り付ける気力が湧いてきたよ〜
塩むすび ←弛すぎて完全に崩れた(笑)
ちりめんじゃこ
数の子
菜の花辛子和え ←幸せ味♡
キムチ
肉味噌 ←ソウルフード
この副菜たち。
ごはんがススム君ばっかり
塩むすび1個で足りるわけがないわよね〜(笑)
お味噌汁は揚げと乾燥わかめとお味噌を入れた椀にお湯を注いだだけ。
出汁入れなくてもわかめの磯の香で十分美味しい。

ちりめんモンスター発見
タコちゃん🐙
最近はちりめんもすっかりキレイに選別されて、ちりめんモンスターに遭遇するの久しぶりです
チリメンモンスターは、ちりめんじゃこやシラスに混じった、カタクチイワシ以外の生物の総称。略称は「チリモン」。命名は、きしわだ自然資料館、きしわだ自然友の会。学術用語ではない。 ウィキペディアより。
おやつは芋大福食べたんちゃうんかい!w
いきなり団子と九州繋がりで黒棒
と、大阪名物(⁉︎)オトナのたまごボーロ
2センチくらいの巨大なボーロです(*´艸`*)
カリッホロッで、かなり美味しい。
一度食べたら抜け出せない沼にハマります笑
もちろん子どもにも
好き。便利。欲しい。カワイイ。
沼といえば、
きらず揚げ。
愛知県民のやみつきソウルフード
いろーーーーんな味があるって知ってた〜
なんと、チョコのきらず揚げも〜
ロイズに勝てるかしらね(*´艸`*)
バレンタインも早めの準備
さちこは生協で買いましたが…(笑)